1歳の子供にプレゼントしたくなる!おすすめクリスマスギフト特集

1歳ぐらいの子供が喜んでくれるクリスマスプレゼントはどんなもの?子供目線からチョイスした人気のキャラクター玩具、親目線から見た知育玩具やおもちゃ以外のプレゼントなど、おすすめアイテムをピックアップしました。また、クリスマスの飾りつけについても少しアドバイスしています。

初めてしっかりクリスマスを迎える子供に楽しんでもらうには?

1歳のクリスマス

初めてのクリスマスは0歳の頃だったとしても、まだ昼と夜の区別が曖昧だったり、夜もまだぐっすりとは寝てくれない…という状態ですから、クリスマスを祝うどころではなかった、という親御さんも多いはず。

1歳になってもまだまだ手はかかりますが、パーティーの雰囲気を楽しめるぐらいには成長しているので、ようやく本格的にクリスマスを楽しめます。

お部屋を豪華に飾り付けしてクリスマスを楽しもう

例えば、こんな飾り付けでいつもの部屋をクリスマス仕様にしてみませんか?

  • クリスマスらしいウォールステッカーを壁に貼る
  • キラキラしたモールを天井近くにかける
  • ドアにリースをかける
  • 部屋に靴下を飾る

アクセサリーや帽子を嫌がらない子供なら、サンタの帽子やトナカイのカチューシャをつけても可愛らしくなりますね!

ちなみにこれらは全て100円ショップで揃います。

お部屋を可愛くしたら、クリスマス当日は記念撮影を忘れずに!1歳のクリスマスは1回しかありませんので、存分に楽しみましょう。

1点注意ですが、子供さんがわんぱくなお宅でツリーやオブジェを床に置くと…どうなるかは、想像がつきますよね。床に置く系の飾りは来年以降のお楽しみにしておきましょう。

1歳のクリスマスプレゼント、選ぶのは親か子供か?

プレゼントをもらう子供

1歳になるとだんだん自己主張が出始めて「イヤイヤ期」に足を踏み入れだした子供も増えてきます。とはいえ、クリスマスプレゼントは何がいい?と本人に聞いても明確な答えは返ってこないでしょうし、もしプレゼントしたものを「イヤ!」と拒絶されたらどうしよう…と、悩んでいる親御さんも多いのではないでしょうか。

1歳はまだ親の都合でOK!好きなキャラクターは優先してあげましょう

1歳児にお店でプレゼントを選ばせても、色々な方向に興味が向いてしまい自分でコレ!と選ぶことは難しいです。なので、基本的には「親御さんがプレゼントしたいと思ったもの」を選んでください。

クリスマスだからといって、絶対におもちゃを選ばなければいけない、なんて事もありません。例えばお洋服でも、お部屋を片付けるためのおもちゃ箱でもOKです。

ただし完全に親の趣味に走ったアイテムだと「子供のためのプレゼント」という意味合いが薄くなってしまいます。1歳ぐらいになると、少しずつ好きなもの・キャラクターが見えてくるので、子供の好みもきちんと取り入れてあげると喜ばれるでしょう。

1歳の子供に人気のキャラクター&おすすめおもちゃ

1歳ぐらいの子供達が夢中になるキャラクターにはどんなものがあるのでしょうか?おすすめのプレゼントと一緒に見ていきましょう。

アンパンマン

1歳が大好きなキャラクターといえばやっぱりアンパンマン。1歳が夢中になるおもちゃもたくさん販売されています。

ディズニー(ミッキーマウス)

ミッキーマウスも1歳児の認識率が高く、1歳向けトイも充実しています。

いないいないばあっ!(ワンワン&うーたん)

1歳児の鉄板番組・いないいないばあっ!のおもちゃは喜ばれること間違いなし。こちらも1歳向けトイの種類が豊富です。

きかんしゃトーマス

乗り物が好きな子には認知度高め。トーマスは1歳はもちろんその後も長く楽しめるおもちゃが多いです。

しまじろう

こどもちゃれんじに加入しているなら、しまじろうのおもちゃもチェックしておきましょう。

キャラクターなしのおもちゃ

キャラクターがついていなくても、1歳が夢中になって遊ぶおもちゃはたくさんありますよ!

ピープル 1歳の知育ピタゴラス 1歳からの知育玩具 「創造」前の準備運動

大型のおもちゃ

もし家に置くスペースがあるならば、クリスマスや誕生日などのタイミングだからこそ購入に踏み切りたい大型おもちゃはいかがでしょうか?

親目線で選ぶ、1歳向けのクリスマスプレゼント

まだ「これが欲しい!」という特定のアイテムが無い1歳だからこそ、これから使いそうなグッズ、お部屋を片付けるアイテム、よそゆきの洋服などをプレゼントするのもおすすめです。

絵本

まだ文字は読めませんが、子供達は自分でページをめくったり、面白い音、カラフルな絵に興味津々。想像力を伸ばす絵本はプレゼントに最適です。

便利な雑貨類

あったら育児がぐっと便利になる雑貨をクリスマスプレゼントにすると、ママパパと子供がハッピーに!

ディズニーキャラクター 天井いっぱい! おやすみホームシアター ぐっすりメロディ

子供用の収納グッズ

これからどんどん増えていく子供のおもちゃ。今のうちにお片づけスペースを確保しておきましょう。

親子ペアルックコーデ

一度はやってみたい親子ペア。今年のプレゼントは家族全員でおそろい、なんて素敵ですね!

家族みんなが幸せになるクリスマスを

家族のクリスマス

プレゼントをどうするか、部屋の飾りをどうするか、ディナーのメニューをどうするか…クリスマスに向けて考えなければいけないことは多々ありますが、一番大切なのは「家族でどう過ごしたいか」をきちんと決めておくことだと思います。

夫婦で温度差があると、折角頑張ったクリスマスの準備が台無しになってしまうこともありますので、まずは夫婦でどんな風にクリスマスをお祝いするかをきちんと話し合っておきましょう。

1歳のクリスマスは一生に一度だけ。この日が素晴らしい日になるよう、心から祈っています。