大学の入学祝いには一人暮らしで使える雑貨をプレゼントしましょう。初めて親元を離れての一人暮らしで不安も多いと思いますが、毎日を楽しいキャンパスライフが送れるような、素敵な雑貨をプレゼントをしましょう。初めての一人暮らしにおすすめ雑貨人気ランキング10選を紹介します。
一人暮らしに使える雑貨おすすめランキング10選
第10位
高級フェイスタオル
アビス&ハビデコール
おすすめの理由
64色から選べるので、相手に合った色を選べます。希少繊維であるエジプト綿の中でも特に数の少ない「GIZA70」だけで作られたタオルは世界で一番贅沢なタオルと評されています。
商品詳細
- サイズ:約40×75cm
第9位
サーモスマグカップ
サーモス
おすすめの理由
ステンレス製魔法びん構造のマグカップです。ホットでもアイスでも使用でき、外側が熱くならず、結露しにくいのでテーブルを汚さないので勉強中にも最適です。
商品詳細
- 容量:350ml
第8位
歯ブラシスタンドタワー
TOWER 山崎実業
おすすめの理由
スタイリッシュなデザインで実用性が高く洗面所を彩ってくれます。歯ブラシは6本、歯磨き粉が1本収納可能でお手入れも簡単です。
商品詳細
- サイズ:11×5×8cm
第7位
アロマディフューザー ドレスミニ
ラドンナ
おすすめの理由
ライトがふんわり光り、癒しの空間を作り出すアロマディフューザー。水を使わずにエッセンシャルオイルを染み込ませて、優しい風で香りが届きます。コンパクトなので玄関やお部屋、ベッド横など持ち運びが可能です。また、可愛いデザインなので女性に人気です。
商品詳細
- サイズ:高さ125×径97mm
第6位
空気清浄機アロマディフューザー
―
おすすめの理由
一年中使えるインテリア加湿器&空気清浄機能。木目調の部屋にぴったりなデザインで、部屋をおしゃれにしてくれます。アロマオイルも使用でき7色のグラデーションに光るので癒し効果抜群です。
商品詳細
- サイズ:18.1×19.1×17.4cm
第5位
卓上加湿器
AUJEN
おすすめの理由
最大80時間の連続作動可能の大容量の卓上加湿器。エッセンシャルオイルを入れて清潔で爽やかな香りを楽しんだり、ジャスミン茶やレモンなどの植物や果実を水タンクに入れて自然な香りを楽しむことができます。
商品詳細
- 容量:6L
- サイズ:36.3×29×25.2cm
第4位
和風シリコン鍋
カラフルスマイル
おすすめの理由
煮る・蒸す・焼くの調理や野菜の下ゆで・下ごしらえも簡単にできます。白米も炊くことができるので、一人暮らしの料理に大活躍です。折りたためるのでコンパクトになり収納しやすいです。
商品詳細
- サイズ:23.7×19.2×14.3cm
- 耐熱温度:-40度~220度
第3位
ガラスフロート温度計
Fun Science
おすすめの理由
カラフルでポップ、加えて透明感やさわやかさもあり部屋を明るくしてくれます。自分ではなかなか購入しないものですが、コンパクトで可愛いのでインテリアとしても使用できます。
商品詳細
- サイズ:高さ110×径80mm
第2位
電気ケトル「わく子」
タイガー
おすすめの理由
必要な時に必要な分だけ、即時にお湯を沸かしてくれるので一人暮らしの必需品です。特に忙しい朝に最適。また、シンプルでおしゃれなデザインです。ワンタッチ着脱ふたで簡単にふたがはずせるので、給水やお手入れもらくらくです。
商品詳細
- 容量:800ml
- サイズ:15.2×21.8×19.4cm
第1位
珪藻土バスマット
soil
おすすめの理由
吸水性・速乾性が抜群でサラサラの使い心地が魅力です。毎日の洗濯が不要で一人暮らしには最適なバスマットです。薄くて持ち運びしやすく、狭い脱衣所でも片付けがしやすいです。
商品詳細
- サイズ:約57.5×42.5×1cm
一人暮らしの大学生に雑貨をプレゼントするメリット!
一人暮らしを始めるために引っ越しをすると、新しく揃えるものがたくさんありお金がかかります。そのため生活に必要な、家具や家電、寝具など必要最低限のものしか揃えない人も多くいます。そんな中、自分では無駄使いになってしまうから・・・と諦めてしまうような、おしゃれな雑貨や、いい匂いや見た目で気分をあげてくれるもの、あったら便利なものなどは大変喜ばれます!
毎日使える実用品は便利
憧れのキャンパスライフですが、勉強に遊びにアルバイトや部活動、サークル活動などに忙しい毎日が始まります。だからこそ、普段の生活を時短してくれる雑貨や、疲れを癒してくれるような雑貨は便利で喜ばれます。
手頃な雑貨であれば気を使わせない
相手に気を使わせないプレゼント選びをしましょう。大学生といっても、お返しのことを気にしたり、高価のものをいただくと気が引けてしまうことも。ご両親や祖父母、兄弟からの高価な家電などのプレゼントであればいいのですが、友人からであれば気持ちよく受け取ってもらえる額に抑えましょう。
公式オンラインストア【De’Longhi デロンギ】
一人暮らしの大学生が使える雑貨の選び方
本人に確認を取る!
友人同士でしたら思い切って何が欲しいのか聞いてみましょう!友人もそれを買わずにいることができるので、引っ越し費用の節約にもなります。気心の知れた仲なら、好みもわかりやすくプレゼント選びがスムーズに行えるでしょう。
元気が出る・リラックスできる、そんなアイテムを選ぶ!
実家では広いバスタブになれていたのに、一人暮らしの部屋となると、ユニットバスやシャワーのみと狭かったりします。少しでも楽しいお風呂タイムに変化させれるように、入浴剤やいい匂いのシャワーローションなども人気です。芳香剤や時計、写真ケース、マグカップやコーヒーメーカーなども、普段の生活を彩ってくれるアイテムです。
プレゼント選びで気を付けるポイント
大学生の一人暮らしは、だいたい「ワンルーム 、1K」ですので部屋の大きさを考慮しましょう。また、火事を連想させてしまう「火」に関連するものはやめておくべきです。
もう一つ、賃貸物件では壁に穴を開けれません。壁に取り付けるタイプのものは、穴を開けずに使えるか確認が必要です。
男性に人気
タオル、簡単調理器具、収納ケース、商品券、洗剤、コップ、PCケース、など実用的なものが人気です。また、少し背伸びをした、皮のブックカバーやキーケースなど、大学生になって少し大人の仲間入りをした雑貨も喜ばれるでしょう。
女性に人気
フレグランス、コスメアイテム、マット、便利なキッチングッズ、ハーバリウムや観葉植物、洗剤類、など実用的ではあるがおしゃれ度が高いものが人気です。友人を一人暮らしの家に招いたときに、褒めてもらえるような、そんなアイテムを選んであげましょう。
トレンド感のあるオリジナル家具・インテリア商品を 3000 点以上【LOWYA】
入学祝いプレゼント|おすすめ雑貨ギフト比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
一人暮らしを始める大学生には雑貨をプレセントしよう!



