乾燥が気になる冬。この時期はボディケア製品がプレゼントとして大変喜ばれます。中でも人気が高いのが美容成分が配合されたボディソープです。今回はプレゼントにおすすめの保湿系ボディソープ10点をランキングで紹介します。
ギフトおすすめ保湿系ボディソープランキング10選
第10位
ボディソープ
allna organic
おすすめの理由
22種類の天然成分と12種類の美容成分が配合されたボディソープ。オーガニックにこだわった成分が、汚れを落としながら、うるおいを与えます。ティーツリー・ラベンダー・オレンジの優しい香りが、リラックスタイムをより洗練された空間に演出します。企画から製造まで全て日本で行われているのもポイントです。
商品詳細
- 内容量:450ml
- 生産:日本
第9位
ボディシャンプー ゴートミルク&ミルクプロテイン
レイヴィー
おすすめの理由
クレオパトラも愛したゴートミルクを配合したボディソープです。ふわふわの泡(ジェルクリームソープ)で、皮脂汚れを落としながら、肌の乾燥を防ぎます。肌と同じ弱酸性なので、乾燥肌の改善に適しています。さわやかな香りでリラックス効果も抜群です。大容量なので、ファミリーへのプレゼントとしてもおすすめです。
商品詳細
- 内容量:1150ml
- 生産:マレーシア
第8位
池田さんの馬油石鹸
ネオナチュラル
おすすめの理由
馬油は人の皮脂に近く、負担のかけにくい成分です。こちらは高純度で精製された九州産馬油100%使用しています。伝統的な窯炊き製法で、馬油の成分を損ねないように作るだけでなく、独特なにおいも軽減します。元はアトピー肌の赤ちゃんの為に開発された商品なので、敏感肌の方や小さいお子様のいる家庭にも安心して贈れます。
商品詳細
- 内容量:105g
- 生産:日本
第7位
パフュームボディジェル
アルゲマリン
おすすめの理由
ラグジュアリーな香りが特徴のドイツ製ボディソープ。日本では沖縄で高い人気があります。その特徴的な香りは洗った後も長く持続します。ユニセックスな香りがあるのも嬉しいポイントでう。もちろん保湿成分もこだわっており、ヤシ油と海藻由来の保湿成分で、肌を柔らかく洗い上げます。
商品詳細
- 内容量:600ml
- 生産:ドイツ
第6位
アミノ酸 ボディソープ モイスト
アミノメイソン
おすすめの理由
ホイップクリームのような泡が特徴です。独自開発のアミノ酸で肌を優しく洗い上げます。またセラミドやマヌカハニーを贅沢に配合し、肌のバリア機能を高めます。しっとり系と軽め系の2種類があり、好みに合わせて選ぶことができます。華やかなクラシックローズブーケの香りです。
商品詳細
- 内容量:450ml
- 生産:日本
第5位
ディープモイスチャー ボディソープ
マイサニールーム ボタニカルズ
おすすめの理由
低刺激と肌のバリア機能に特化したボディソープです。パーム・ヤシ由来の洗浄成分に加え、オレンジやユズなどの植物由来の成分で、外の刺激から皮膚を守ります。植物由来成分90%配合なので、赤ちゃんや産前産後のお母さんにもおすすめ。出産祝いとして人気の高いボディソープです。
商品詳細
- 内容量:500ml
- 生産:日本
第4位
レッドベール ボディソープ
アンファー
おすすめの理由
まつ毛美容液で有名な「アンファー」のエイジングケア用ボディソープです。バスタイム中の肌の水分量の減少に着目し、洗浄機能と保湿機能を両立させました。ざくろや桃など、赤い果実から採れる保湿成分で肌に弾力とベールを与えます。アルコールや合成着色料など、影響が気になる成分も不使用です。
商品詳細
- 内容量:500ml
- 生産:日本
第3位
ジャムウスキンバランスソープ
ラヴィナビューティ
おすすめの理由
美容成分が50%配合された低刺激性せっけんです。その効果は美容サロンでも認められています。高い保湿力を持つスクワランを中心に、カレンデュラなどの植物成分を配合。またポリフェノールが配合されているので、消臭効果もあります。肌への優しさにこだわっているので、デリケートゾーンへの使用や敏感肌の方におすすめです。
商品詳細
- 内容量:90g
- 生産:日本
第2位
ハーブボディウォッシュ
アルクレイス
おすすめの理由
身体も髪も洗えるボディソープです。ヤシ油アミノ酸をベースに、ハーブや死海の塩、天然アロマエッセンシャルオイルなど、自然由来の保湿・消臭成分が配合されています。ノンシリコンなので、髪へのダメージも心配いりません。石油系合成界面活性剤やコーティング剤不使用で、敏感肌の方や赤ちゃんにも使用できます。
商品詳細
- 内容量:600ml
- 生産:日本
第1位
ボタニカル ボディソープ
BOTANIST
おすすめの理由
「保湿成分」と「香り」にこだわって開発された商品です。植物系アミノ酸系成分と天然由来のボタニカル成分で、肌に必要な皮脂を残し、うるおいを閉じ込めます。香りもローズやベルガモットなど、5種類から選べます。まるで美容液で身体を洗い上げているような感覚が楽しめる商品です。
商品詳細
- 内容量:490ml
- 生産:日本
ボディソープをプレゼントに贈るメリット
ボディソープを贈るメリットは一体何でしょうか。その理由は2つあります。
メリット①男女年齢問わない
プレゼントを決める際、様々な目安がありますが、相手の性別や年齢は非常に重要です。多くのボディソープは基本的な成分は同じなので、幅広い年代の方が使えるようになっています。その為、プレゼントとして外しにくいアイテムだと言えます。配合成分にこだわれば、赤ちゃんの誕生祝いとしても使用することができます。
メリット②毎日使う日用品
ボディソープは基本的に毎日使うものです。また食べ物と違って、消費期限がないので、どんな生活スタイルの方にも適応します。場所を取らず、且つ気軽に贈れるということで、香展返しや結婚式の引き出物としても人気が高いです。シャンプーやボディクリームなどと併せたセットも多数販売されています。
ボディソープの選び方
肌質と保湿成分
肌質によって、選ぶべきボディソープが異なります。ポイントはボディソープに配合されている保湿成分です。
乾燥肌・敏感肌
お肌が乾燥している状態というのは、肌のバリア機能が落ちているサインです。洗浄力が高くないアミノ酸系や弱酸性を選びましょう。またセラミドなどの保湿成分が含まれているのもおすすめです。敏感肌の方は、赤ちゃんも使えるタイプを選ぶのも良いでしょう。
オイリー肌
べたつきが気になる方は、弱アルカリ性の成分がおすすめです。弱酸性の肌が洗浄成分により中和され、さっぱりと洗い上げることができるからです。但し、その分洗浄力が高いので、使い過ぎには注意が必要です。バスタイム後のスキンケアも怠らないようにしましょう。
身体ニキビが気になる場合は、「イソプロピルメチルフェルノール」などの殺菌や抗炎症成分が配合されているボディソープを使いましょう。これらには必ず「薬用」か「医薬部外品」の記載があります。こちらも洗浄力が高いので、過度な使用はにきびを悪化させる恐れがあるので、注意しましょう。
香り
香水とは違い、ほんのり香るのが特徴です。好みやなりたい人のイメージから香りを決めるのもおすすめですが、親しみやすい定番の香りを選ぶのがポイントです。また香りには神経を鎮め、リラックス効果ももたらしてくれます。良いボディソープはお風呂の時間を至福のひとときに変えてくれます。
プレゼントにおすすめのボディソープ比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
大事な人の肌を想って


