2020年5月10日は母の日です。今回は日頃の感謝を伝えるためにおすすめのプレゼントをランキング形式で10選お届けします。人気のある商品の中から普段使いの物やスイーツ、定番のお花など喜んでもらえるおすすめプレゼントをピックアップしています。ぜひ今年の母の日のプレゼント選びの参考にしてみてください。
母の日プレゼントおすすめランキング10選
第10位
トゥルームーンピロー
tobest
おすすめの理由
唯一無二の新素材が使われている枕を超えた枕、トゥルームーンピローです。頭部から首筋にかけてゆっくりとその人に合ったバランスで密着し、後頭部や頸椎をしっかり支えてくれます。枕自身が使う人に合った形に変形するので体に負担をかけず理想的な安眠スタイルでお休みできます。
商品詳細
- サイズ:43㎝×63㎝
- 重量:1.2㎏
- 素材:ウレタンフォーム
第9位
電気圧力鍋
パナソニック
おすすめの理由
具材を投入してスイッチをいれるだけで簡単に本格調理が完成する電気圧力鍋です。時間がかかる煮込み料理も水を使わない無水料理、ご飯も炊けて甘酒も作れる万能鍋です。鍋につきっきりにならずに料理が出来るので料理の負担が減らせます。冬でも夏でも活躍してくれるのでとっても便利です。
商品詳細
- サイズ:幅27.8㎝×奥行29.2㎝×高さ27㎝
- 付属品:計量カップ、お玉、蒸し板
- コード長さ:1.0m
第8位
甘酒 6本セット
国菊
おすすめの理由
「飲む点滴」として大ブレイクした国菊の甘酒です。米麹と米だけで作られた本格的な甘酒は防腐剤、糖類などの添加物は入っていません。アルコールも0%なのでお酒に弱い人にも安心して飲んでいただけます。毎日健康に過ごしてほしいお母さんに喜んでもらえる商品です。
商品詳細
- 製造元:篠崎
- 原産地:福岡圏
- 容量:900ml×6本
- アルコール度数:0%
第7位
日傘
Rorolin
おすすめの理由
シンプルな無地に星柄刺繍がポイントの日傘です。毎日のちょっとしたお出掛けに1本持っておくと重宝すます。晴雨兼用で自動開閉式なのでさっと開けて使いやすいです。重さも258gの超軽量で持ち運びに便利です。遮光もUVも100%カットし内側の黒色がアスファルトなどの紫外線の照り返しも吸収してくるのでとても安心してお出掛けできます。
商品詳細
- サイズ:直径94㎝×親骨の長さ52.5㎝×収納時26㎝
- 重量:285g
- 素材:テフロンポリエステル100%
- 遮光率:100%
- UV遮蔽率:100%
第6位
エプロン
マリメッコ
おすすめの理由
1951年にフィンランドで設立された女性に人気のテキスタイルブランドです。マリメッコと言えば有名なウニッコ柄(ケシの花)で、色鮮やかな配色や大胆なプリント柄が魅力です。キッチンブランドとして幅広い世代から人気ですし、こんなにおしゃれなエプロンなら普段は付けないお母さんも使ってくれると思います。
商品詳細
- サイズ:着丈84㎝×幅83㎝
- カラー:ベージュ、オフホワイト、ブルー
- 素材:コットン
第5位
ヘンケルス 三徳包丁
Henckels
おすすめの理由
ドイツのゾーリンゲンで有名な刃物メーカー、ヘンケルスの三徳包丁です。毎日といっていいほど使用する包丁。最高級の品質が保証された創立270年以上の伝統あるメーカーの包丁なら毎日のお料理にきっと役に立つと思います。包丁も年々切れが悪くなるので長年同じ包丁を使っているならこの機会にプレゼントすると喜ばれると思います。
商品詳細
- サイズ:刃渡り180㎜
- 材質:特殊ステンレス鋼
第4位
美顔ローラー
Refa
おすすめの理由
疲れやむくみに悩んでいるお母さんにぴったりの美顔ローラーです。こちらはファイスとボディどちらで使うことが出来るので買い分けをする必要がありません。エステでマッサージされているような複雑で高度な動きを再現してくれます。本体に設けられたソーラーパネルから光を取り込み、微弱電流「マイクロカレント」を発生して美肌に導きます。美意識の高いお母さんにおすすめのプレゼントです。
商品詳細
- サイズ:縦14.9㎝×幅9.2㎝×厚み6.1㎝
- 重量190g
- 品質:ABS樹脂、アルミニウム、ステンレス
- 生産国:日本
第3位
トートバッグ
Clelia
おすすめの理由
数々のドラマに使用されている大人気のトートバックです。デザインもパステルカラーを使った女性らしい色使いでお好みのカラーを選ぶことができます。大きさはA4サイズの書類やノートパソコンが入る大容量で通勤に便利です。中にポケットも付いてるので小物がバラバラになるのを防いでくれます。
商品詳細
- 素材:合成皮革
- サイズ:高さ28㎝×横48㎝×マチ12㎝
- 仕様:中仕切りファスナーポケット×1、ファスナーポケット×1、オープンポケット×2
第2位
神戸ワッフルセット
エール・エル
おすすめの理由
お店では買えないネット限定のワッフルセットです。ふわふわのワッフルケーキと濃厚なチョコブラウニー生地のワッフル2種類でとてもお得感があります。味も13種類あるのでいろんな味を楽しむことができます。こちらの商品には枯れないアーティフィシャルフラワーを付けることができるので母の日のプレゼントにぴったりです。
商品詳細
- 内容量:ワッフルケーキ8個、ブラウニーワッフル5個
- サイズ:約80㎜×35㎜×25㎜
- 保存方法:要冷凍
第1位
鉢花
BunBun!Bee
おすすめの理由
母の日に花を贈るなら人気の鉢植えがおすすめです。定番のカーネーションやお母さんの好きなお花を組み合わせて寄せ鉢にアレンジすると喜ばれます。お部屋に飾ると華やかな空間が広がって気持ちを上向きにしてくれます。種類もたくさんあって悩んでしまいますが、お母さんの雰囲気に合ったお花を選んでみてはいかがでしょうか。
商品詳細
- サイズ::鉢径約15㎝×高さ約45㎝
- 使用資材:ラッピング、リボン付き
- 同梱物:メッセージカード
母の日はいつからはじまったのか?
毎年行われている定番の行事「母の日」は、日ごろの感謝の気持ちをお母さんに伝える日として定着しています。その定番の行事ですが由来や意味を知っていますか?ここからは母の日について由来や意味を解説していきます。
母の日はいつ?
母の日は5月の第2日曜日
- 2020年5月10日
- 2021年5月9日
- 2022年5月8日
世界の母の日
日本以外の他の国でも母の日はあり、意味も同じように「お母さんに感謝を伝える日」とされています。
アメリカ、ドイツなどは日本と同じく5月の第2日曜日になっています。それ以外の国でノルウェーでは2月の第2日曜、フランスやスウェーデンは5月の最終日曜が母の日とされています。
日本の母の日の由来
日本では明治時代の末頃からキリスト教の行事として、母の日が行われたと言われています。昭和6年ごろに皇后の誕生日である3月6日を母の日と定めましたが、定着はしませんでした。その後昭和24年頃からアメリカに倣って現在の5月第2日曜日となり一般的になりました。
カーネーションを贈るのはアメリカが起源
アメリカのアンナ・ジャービスという少女が亡くなった母親の追悼会を1908年5月の第2日曜日に開いた時に、母親が好きだったカーネーションを祭壇に飾ったことが始まりとされています。このことからお母さんが亡くなっている場合は、白いカーネーションを贈り健全な場合は赤いカーネーションを贈るようになりました。
アンナの行動が国民を動かし、1914年にアメリカで5月の第2日曜日を母の日とする法律が制定され世界で初めて母の日が国民の祝日となりました。
母の日のプレゼントの選び方
実母へ贈るプレゼント
プレゼントを渡すだけでなくメッセージカードや手紙を添えて贈ると喜ばれます。言葉で直接伝えるのもいいですが恥ずかしくてなかなか言えない人や、離れて暮らしている人など気持ちを伝えるにはぴったりです。その他にも家事を手伝ったり料理を作ってあげたりとサプライズ的な演出もあると喜んでくれると思います。
義母へ贈るプレゼント
義母へのプレゼントは好みの物を贈るのが良いです。身に着ける物はサイズや色などを事前にチェックして間違えないようにしましょう。何が好みか分からない時は、お茶やお菓子など普段よく口にしている物を選ぶと好みを外すことが少なくなります。
母の日 おすすめプレゼント比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
感謝の気持ちを伝えましょう
ありがとうの気持ちを形にできるよう、おすすめプレゼントを厳選してランキング形式で10選お届けしました。
プレゼントの選び方を参考にお母さんにぴったりの贈り物を選んでみてください。
素敵な母の日になれるようお役に立てれば幸いです。

