日頃の感謝を伝えるためにおすすめのプレゼントをランキング形式で10選お届けします。人気のある商品の中から普段使いの物やスイーツ、定番のお花など喜んでもらえるおすすめプレゼントをピックアップしています。ぜひ今年の母の日のプレゼント選びの参考にしてみてください。
母の日プレゼントおすすめランキング10選
第10位
THE MAKURA
Cure:Re THE MAKURA
おすすめの理由
密かにブームの”特許取得・整体枕”!【Cure:Re THE MAKURA】
枕で大事なのは首や後頭部を支えるのではなく、肩甲骨あたりからしっかりサポートすることが重要!日本で唯一の特許を取得した『頚椎フリー』を実現する3段構造を採用しています。
膨大な臨床経験とノウハウを元に組み立てられた枕で、医療機関や整体院で使われているだけでなく、ゴルフやサッカーなど日本を代表するトップアスリートにも愛用者が増えています。
商品詳細
- サイズ:W58×D38.5×H5cm
- 素材:ポリエステル65%、綿35%
寝るだけで整体効果の特許取得枕を使ってみませんか?
【Cure:Re THE MAKURA】ゴッドハンド整体師が作った奇跡の枕です。
第9位
ノンフライヤー
COSORI
おすすめの理由
9つの調理機能を搭載した、手作り料理の強い味方!
広い範囲の温度調節機能と360度高速循環加熱技術により、料理作りが手軽になり、調理時間が大幅に短縮できます。
85%カロリーカット、ヘルシーかつ健康的な食事ができるほか、コーティング加工で食材が焦げ付きにくく、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
商品詳細
- サイズ:35 x 33 x 28 cm
- 容量:4.7L
- 電源:電源コード式
第8位
めで鯛幸せの鯛しゃぶセット
明石めで鯛や
おすすめの理由
通販サイトで大人気!有名料亭の味をご家庭で完全再現
鯛の本場明石で創業50年、年間20,000人が訪れる西明石ホテルの日本料理「ぜんさく」自慢の味をご家庭でお気軽に味わえる商品です。
お出汁に具材を入れるだけの簡単調理。用意するのは、お鍋、お鍋コンロ、取り分け皿のみ。買い足すものはない、届いたら24時間冷蔵庫で解凍し、食べる際はそのまま食卓へ!
めでたいイベントやお祝いのプレゼントにおすすめです。
商品詳細
- 【鯛(国産)】100g × 3
- 【材料】465g
- 【お出汁】650cc × 2袋
第7位
日傘
Rorolin
おすすめの理由
シンプルな無地に星柄刺繍がポイントの日傘です。毎日のちょっとしたお出掛けに1本持っておくと重宝すます。晴雨兼用で自動開閉式なのでさっと開けて使いやすいです。重さも258gの超軽量で持ち運びに便利です。遮光もUVも100%カットし内側の黒色がアスファルトなどの紫外線の照り返しも吸収してくるのでとても安心してお出掛けできます。
商品詳細
- サイズ:直径94㎝×親骨の長さ52.5㎝×収納時26㎝
- 重量:285g
- 素材:テフロンポリエステル100%
- 遮光率:100%
- UV遮蔽率:100%
第6位
エプロン
アームボーテ
おすすめの理由
エプロン専門店だからできる品揃えとかわいさがで大人気のアームポーテのエプロン!
各メディアで取り上げられるほど大注目の商品です。
流れるようなAラインとシックなVネックが女性らしいエプロン。おしりもすっぽり隠れるように贅沢に生地を使いながら、立体的で縦のラインを強調するようにデザインされています。
ウエストひもは、通し穴とベルト通しに通すことで着くずれせず、結ぶと大きなリボンのようでエレガントな印象。ポリエステル100%の上質な国産生地を使用し、洗濯しやすいうえに、ノーアイロンで着用できます。
商品詳細
- ■サイズ:ワンサイズ…前中心総丈約76.5・身幅90cm、ウエストのヒモの長さ93cm(片側)
- ■素材:ポリエステル100%
第5位
糖質カット炊飯器
LOCABO
おすすめの理由
糖質最大45%カット・カロリー最大44%カット炊飯器
お米の糖質最大45%カット・カロリー最大44%カットを実現した、独自製法LOCABO炊き!糖質やカロリーをカットしてもお米本来の美味しさを味わえる炊飯器です。
こんな方におすすめ!
- ご飯(お米)の糖質・カロリーを気にされている方
- 糖質カットもしたいが、美味しくお米を食べたい方
- ご家族の健康を気にされている方
商品詳細
- 重量:約3.7Kg
- 炊飯容量:糖質カット1.5合/通常炊飯4.5合
第4位
VisageS 美顔器
ルクセア
おすすめの理由
自分史上最高の美しさ
世界の美容業界を驚愕させた日本の特許技術を使用し、たった10分でフェイスアップ、さらにシワにもアプローチしてくれるルクセアのVisageS。
近年注目されている高周波美容を、さらに奥深くまで伝わる周波数に改良を重ね、プロも認める複合周波数と高い出力パワーを兼ね揃えた「ディープポレーション美容」を実現したハイスペックマシンになっています。
導入・活性・温熱を同時に行い、驚くほど簡単に短時間で肌の変化をお楽し無ことができます。
商品詳細
- サイズ:約 W68 x H220 x D90mm
- 重量:約280g
第3位
Shiena
HAYNI.
おすすめの理由
ハイブランドのような感度が高いデザインを手に取ってもらいやすい価格でお届け
コンパクトに保ちつつ、収納力バツグン!デザインも実用性も叶えたHAYNI.のバッグ。
「歳を重ねるごとに今までのファッションが似合わなくなってしまう」という悩みの解決にフォーカスし、シンプルでベーシックに使えるアイテムを中心に幅広くラインナップされています。
商品詳細
-
- 素材:【本体】牛革(型押し)【内装】ポリエステル
- サイズ:縦 約20cm×横 約20cm×マチ 約12cm、持ち手高さ約7cm
- 重さ:本体 約410g、ショルダー 約90g
第2位
Wエフェクトアイクリーム
RF28
おすすめの理由
目もとの2大トラブル「シワ」「シミ」に1本でWアプローチ
「シワ改善」と「美白・シミ対策*」の両方の効能効果が認められた有効成分『ナイアシンアミド』配合。他にもハトムギ発酵エキスやホワイトフラワーエキスなど、ハリツヤサポート成分も豊富に配合されています。
年齢サインが定着しやすい目もと悩みを改善し、ハリとツヤを与えてくれます。
商品詳細
- 内容量:15g
- 主な美容成分:ナイアシンアミド、コメ発酵液、グルコシルヘス、ぺリジン、ヒアルロン酸、シュガースクワラン、トレハロース、ホホバ油、メドウフォーム油
第1位
フラワーギフト
hanna
おすすめの理由
いつまでも残したい「うれしい」や「ありがとう」
「花とみどり」をお届けする、創業 130 周年の老舗「竹中庭園緑化」が運営するオンラインショップ。花瓶セットの花束や、アレンジメントで、届いてすぐに飾れる商品を中心に展開しています。母の日だけでなく、様々なシーンに寄り添った豊富なラインナップが特徴です。
商品詳細
- サイズ:ー
- 同梱物:ー
母の日はいつからはじまったのか?
毎年行われている定番の行事「母の日」は、日ごろの感謝の気持ちをお母さんに伝える日として定着しています。その定番の行事ですが由来や意味を知っていますか?ここからは母の日について由来や意味を解説していきます。
母の日はいつ?
母の日は5月の第2日曜日
- 2023年5月14日(日)
- 2024年5月12日(日)
- 2025年5月11日(日)
- 2026年5月10日(日)
世界の母の日
日本以外の他の国でも母の日はあり、意味も同じように「お母さんに感謝を伝える日」とされています。
アメリカ、ドイツなどは日本と同じく5月の第2日曜日になっています。それ以外の国でノルウェーでは2月の第2日曜、フランスやスウェーデンは5月の最終日曜が母の日とされています。
日本の母の日の由来
日本では明治時代の末頃からキリスト教の行事として、母の日が行われたと言われています。昭和6年ごろに皇后の誕生日である3月6日を母の日と定めましたが、定着はしませんでした。その後昭和24年頃からアメリカに倣って現在の5月第2日曜日となり一般的になりました。
カーネーションを贈るのはアメリカが起源
アメリカのアンナ・ジャービスという少女が亡くなった母親の追悼会を1908年5月の第2日曜日に開いた時に、母親が好きだったカーネーションを祭壇に飾ったことが始まりとされています。このことからお母さんが亡くなっている場合は、白いカーネーションを贈り健全な場合は赤いカーネーションを贈るようになりました。
アンナの行動が国民を動かし、1914年にアメリカで5月の第2日曜日を母の日とする法律が制定され世界で初めて母の日が国民の祝日となりました。
ご当地の「お酒&グルメ」をセットで選べる、産地直送通販サイト
130に及ぶ選りすぐった「お酒」とそのお酒に合う「グルメ」のセットの中から、贈る方の好みやギフトの予算、所縁のある産地など、テーマごとに選びやすいサイトになっています。北は北海道から南は沖縄まで、「ワイン×ステーキ」「ワイン×チーズ」「ビール×ウインナー」「日本酒×ふぐ」「焼酎×馬刺し」などバラエティ豊かなラインナップです!
「ご当地の美味しいお酒」と「ご当地自慢のグルメ」セット通販サイト【SAKEぐる】
母の日のプレゼントの選び方
実母へ贈るプレゼント
プレゼントを渡すだけでなくメッセージカードや手紙を添えて贈ると喜ばれます。言葉で直接伝えるのもいいですが恥ずかしくてなかなか言えない人や、離れて暮らしている人など気持ちを伝えるにはぴったりです。その他にも家事を手伝ったり料理を作ってあげたりとサプライズ的な演出もあると喜んでくれると思います。
義母へ贈るプレゼント
義母へのプレゼントは好みの物を贈るのが良いです。身に着ける物はサイズや色などを事前にチェックして間違えないようにしましょう。何が好みか分からない時は、お茶やお菓子など普段よく口にしている物を選ぶと好みを外すことが少なくなります。
母の日 おすすめプレゼント比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
感謝の気持ちを伝えましょう
ありがとうの気持ちを形にできるよう、おすすめプレゼントを厳選してランキング形式で10選お届けしました。
プレゼントの選び方を参考にお母さんにぴったりの贈り物を選んでみてください。
素敵な母の日になれるようお役に立てれば幸いです。
世界に1つだけのプレゼントなら!商品数3万点の「ギフトモール」


