チークを買いたいとお店に行ってみたら最近では様々なカラーが販売されています。自分に合ったチークはどれなのか選ぶのがなかなか難しいもの。本日は、チークのおすすめ人気ランキング10選をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。
チークのおすすめランキング10選
第10位
リシェ リップ&チーク
ヴィセ
おすすめの理由
チークの役割だけでなくリップとしても使用可能
チークとリップが一緒に使用できる事で時短や金銭面でもメリットになります。また、オレンジのカラーが発色が良く、自然な色合いなので可愛らしい印象を与えます。
商品詳細
- タイプ:クリーム
- 内容量:5.5g
第9位
ニュアンス ブラッシュ(tomoshibi-灯-)
OSAJI
おすすめの理由
透明感のある発色で、お肌に自然な明るさを与えます。乾燥肌の方にも相応しいしっとりとしたお肌になります。くすみを隠し、保湿効果も抜群!メイクをしながらお肌を潤わせてくれるのでとてもおすすめです。
商品詳細
- タイプ:パウダー
- 内容量:8g
第8位
リキッドブラッシュ
NARS
おすすめの理由
伸びがよく、肌に輝きをもたらしてくれるNARSのリキッドチーク。肌に潤いを与えるので、乾燥肌の方や、寒い時期に相応しいです。見た目も可愛いのでつい全色集めたくなってしまいます。
商品詳細
- タイプ:リキッド
- 内容量:-
第7位
マットフルールチークス
CANMAKE
おすすめの理由
キャンメイクのコスメはとてもお手軽価格なので学生を中心に支持されています。キャンメイクのチークは、肌に馴染みやすく密着するのが特徴。自然な仕上がりでマットタイプなのにしっとりします。
商品詳細
- タイプ:パウダー
- 内容量:6g
第6位
ラブリークッキーブラッシャー
ETUDE
おすすめの理由
韓国コスメで人気のETUDEのチークはパフまでもが可愛くメイクが楽しくなります。チークのカラーもまるでお菓子を連想させらるかのように甘い色合いとなっています。ピンクのチークは特に愛され顔になると人気が高いです。
商品詳細
- タイプ:パウダー
- 内容量:7.2g
第5位
トゥルーチーク
マキアージュ
おすすめの理由
仕上がりは長時間持たせてくれるとても優秀なチーク
さっとひと筆で美しく発色し、どんな肌の色にも溶け込むようになじみ、プロがメークしたような自然な血色感を得られます。また、好みの色づきに合わせて調節することが可能で、メイクが長時間もってくれるのは嬉しいポイントです。
商品詳細
- タイプ:レフィル
- 内容量:2g
第4位
パンジー&ポップ
CLINQUE
おすすめの理由
リキッド状からゆっくりと空気のように軽やかなパウダーへ仕上げる独自製法を採用。しっとりシルキーなテクスチャーで、とけこむように肌と一体化し、なめらかにフィット。粉っぽくならず、肌に自然な色ツヤを与えるチークです。
商品詳細
- タイプ:クリーム
- 内容量:3.5g
第3位
ナチュラルチーク
セザンヌ
おすすめの理由
セザンヌのナチュラルチークシリーズはリーズナブルな価格なのに発色がものすごく良いと話題になりました。美容系YouTuberの方々も愛用しているので学生から幅広い世代に人気です。
商品詳細
- タイプ:パウダー
- 内容量:4g
第2位
スマイルアップ チーク
コフレドール
おすすめの理由
水溶性のコラーゲン配合のチークで、乾燥の時期にも安心して使用できます。保湿効果があり、お肌の透明感を与えてくれる成分も配合。女性らしい可愛いピンクのチークは若い世代を中心に支持されています。
商品詳細
- タイプ:パウダー
- 内容量:5g
第1位
パウダー ブラッシュピーチ
MAC
おすすめの理由
デパコスコスメで支持されているブランドのMACのチークです。発色が良く幅広い世代に人気です。パウダータイプという事もあり、メイク初心者の方でも失敗しにくいのでおすすめです。
商品詳細
- タイプ:パウダー
- 内容量:6g
チークの塗り方のコツ
頬の高い位置に塗る
チークを上手に塗るポイントは、顔をニコッとさせた時に頬のお肉が上がった箇所に優しくくるくるさせる感覚でのせましょう。その時に気をつけなければならないのは、チークを付けすぎない事です。チークをブラシにとったらそのままのせずに、1回手の甲に色を付けてから頬にのせましょう。そうする事で、自然にフワッとナチュラルな色づきになります。
輪郭によって塗り方が違う
人は全ての方が同じ輪郭ではないですよね。丸顔さん、面長さん、逆三角形さんなど様々です。チークはみなさん同じように塗っているかと思いますが、間違った塗り方をしていると老けてみられてしまったり、濃くなりすぎてしてしまいます。丸顔さんは、中央から斜めにチークを入れます。面長さんは、耳から鼻にかけて平行にチークを入れ、逆三角形の方は、広めに丸く塗りましょう。
チークの選び方
カラーで選ぶ
チークにもピンク系やオレンジ系など様々な色があります。自分好みの色を使用する方がほとんどですが、自分自身に合うチークが見つからない…と悩んでしまっている方も多いでしょう。自分自身に合う色のチークを選ぶには、パーソナルカラーで自分自身に合う色を探しましょう。
チークタイプで選ぶ
チークには、パウダータイプとクリームタイプ、リキッドタイプがあります。皆さんが馴染みがあるのは、パウダータイプではないでしょうか。チークのタイプによって合う人、合わない人がいるのです。パウダータイプは、汗をかきやすいベタつきやすい方に適しています。クリームタイプは、乾燥がひどい方に適しています。秋から冬にかけての乾燥が気になる時期におすすめです。リキッドタイプは、ナチュラルメイクを好む方に適しています。自然な発色なので、バッチリメイクをしたい方には物足りなさがあるかもしれません。
チークおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
チークでメイクを楽しむ



