ここ最近の流行の玩具など7歳の小学1年生の男の子におすすめの誕生日プレゼントをランキング10選にしてご紹介します。自分自身の子供だけでなく、甥っ子や友達のお子様などの誕生日プレゼントの参考にしてみてください。
【男の子】小学1年生の誕生日プレゼントおすすめランキング10選
第10位
LaQ ダイナソーワールド ディノキングダム
エデュテ
おすすめの理由
男の子が大好きな恐竜を楽しく作ることができ、脳全体をバランスよく鍛えることができる知育玩具です。
平面や立体など、LaQは他のブロックではできない多次元的な造形が可能で、親子で楽しめるブロックとなっています。
商品詳細
- 産地:日本
- 対象年齢:5歳〜
- 材質:─
第9位
マグネット・ワールドパズル
YAMAZEN
おすすめの理由
マグネットでパズルが楽しめる世界地図。パズルを楽しみながら世界各国の位置や特長を学べる知育玩具です。イラストも細かい部分まで丁寧に描かれていて壁に掛ける事も出来るのでディスプレイとして飾ることもできます。
商品詳細
- サイズ:幅76.5cm×奥行0.5cm×高さ46.5cm
- 対象年齢:7歳〜
- 材質:木・磁石・紙
第8位
ベイブレード デッキエントリーセット
タカラトミー
おすすめの理由
男の子に大人気のベイブレード。お友達と一緒に対戦できて遊べるのでお誕生日プレゼントとしておすすめの玩具です。ベイブレードが3機入っているので、すぐ戦う準備が整っています。ベイブレード初心者におすすめのセットです。
商品詳細
- サイズ:約22.5cm×15cm×5cm
- 対象年齢:6歳以上
- 材質:─
第7位
Tublock キューブロック
エデュテ
おすすめの理由
頭の運動になる新感覚のブロック。想像力が高める事が出来、指を使うので手先が器用になったりとメリットのある知育玩具です。小さいお子さんでも簡単に組み立てられる事が出来るので楽しめます。
商品詳細
- 箱サイズ:約18cm×9cm×18cm
- 対象年齢:5歳〜
- 材質:ABS
第6位
人生ゲーム プラス 令和版
タカラトミー
おすすめの理由
私達誰もが遊んだことのある人生ゲームが進化した「令和版 人生ゲーム」です。私達が遊んだ事のある人生ゲームよりさらにパワーアップし、職業もYouTuberという動画クリエイターがあったりと最近の子供達に馴染みのあるボードゲームとなっています。年代問わず家族で楽しめる商品です。
商品詳細
- サイズ:─
- 対象年齢:6歳以上
- 材質:─
第5位
サッカーボール 小学校低学年用
MIKASA
おすすめの理由
サッカーボール3号球と園児~小学校低学年向けの柔らかい素材のボールです。身体を動かすことが大好きなお子さんにサッカーボールのプレゼントは喜ばれます。軽量となっており、初心者向けのサッカーボールなので安心して使用することが出来ます。
商品詳細
- サイズ:3号
- 材質:─
第4位
LEGO 超巨大ロケットと指令本部
トイザラス
おすすめの理由
世界中の子供に大人気のLEGOシリーズ!
シンプルなパーツを組み合わせることで様々な形を作り出すことができ、子供の想像力を刺激し、空間構成力を育むことができます。
商品詳細
- サイズ:幅48×奥行37.8×高さ9.4cm
- 対象年齢:7歳〜
- 材質:─
第3位
電脳サーキット® 100シリーズ
バランスボディ研究所
おすすめの理由
電気の仕組みを遊びながら学べるサイエンス玩具です。電脳サーキットは初級から上級者までの3種類があります。丁寧なガイド付きなので、小さいお子さんでも安心して遊べ、1回遊びだすと夢中になってしまう事が電脳サーキットの魅力です。
商品詳細
- サイズ:【ベース基盤】 280mm×195mm
- 対象年齢:6歳〜
- 材質:【ベース基盤・パーツ】ポリプロピレン、【スナップ部分】銅ベースの合金
第2位
ミニドローン
HOLY STONE
おすすめの理由
圧倒的な安定性が特徴!
室内で飛ばすことが出来る子供向けのミニドローンです。ドローン操縦の初心者から上級者まで楽しめる機能を搭載。抜群の安定性と軽量なのに丈夫な設計が人気を集めています。
商品詳細
- サイズ:12.8cm×6.5cm×4cm
- カラー:青・赤
第1位
フローフォードダブル
GLOBBER
おすすめの理由
世界中で大人気のGLOBBERのキックボード。
ハンドルバーは折りたたみ式で、身長に合わせて調節も簡単に出来るので安全に遊ぶ事が出来ます。家族みんなでお出かけを楽しめる商品です。
商品詳細
- サイズ:【本体】W13×D70×H80.5/95.5 cm、【パッケージ】W80×D26×H14 cm
- 重量:【本体】3680g
- 対象年齢:6歳〜
【男の子】小学1年生の誕生日プレゼントの相場はいくら?
両親
3000円~10,000円が相場と言われています。しかし、両親は親戚や友人の子供に贈るプレゼントではないので、両親共に納得の上で子供が欲しがっているものを贈ってあげたらいいでしょう。
親戚
親戚の子供(甥っ子)に贈る誕生日プレゼントは、3000円~5000円がベストでしょう。上記で説明したように、両親の相場が3000円~10,000円といわれています。両親からのプレゼントよりも金額が超えないよう控えめに金額を設定したら無難かもしれません。
【男の子】小学1年生のプレゼントの選び方
外遊びが出来るもの
小学生の男の子は活発な子が多いので、外遊びで活用できるサッカーボールや、キックボードが人気で支持されています。最近では、ゲームをする子も増えてきていますが大人目線からしたら元気にお外で遊んでもらいたいという願いからプレゼントを選んでいる方が多いです。
知育玩具
遊びながら学べる玩具が多数販売されています。中でもプログラミングが小学生から学んでいる子がいるほどです。プログラミングというと難しそうなイメージですが、小さいうちから遊べ、自然に身につくのでおすすめです。
【男の子】小学1年生のおすすめ誕生日プレゼント比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
小学1年生の男の子はいろんなことに興味津々


