祝い事などの席には欠かせないお酒。ギフトを贈るならお酒でも純米酒を贈りませんか。大切な方へのプレゼントにも純米酒ギフトはおすすめです。今回は人気の純米酒ギフトおすすめランキング10選や純米酒ギフトの選び方についてご紹介します。
純米酒ギフトおすすめランキング10選
第10位
暑寒しずく
国稀
おすすめの理由
日本最北の酒蔵で作られる「国稀」の地域限定の純米酒、暑寒しずくです。北海道産の酒造好適米「吟風」を使用しています。やや辛口で芳醇な味と香りを楽しめるお酒です。
商品詳細
- 内容量:750㎖
- 原料米:吟風
第9位
福扇
川忠酒造
おすすめの理由
豊かな自然で育った、地域で作られた米のみを使い酒造りを行う川忠酒造の純米酒「福扇」は、「飲むものに等しく、幸せな金扇で扇がれるが如く、飲み心地よだくれからも愛される」を目指した純米酒で、ふくらみのある米の味わいで、後味のいいお酒です。
商品詳細
- 内容量:1800㎖
- 原料米:新潟県産米100%
第8位
黒とんぼ
泉橋酒造
おすすめの理由
地元産の酒米山田錦100%で醸した栽培醸造蔵!
地元で大切に育てた山田錦を自社精米(扁平精米)で65%まで磨き、手造りで丁寧に仕込んだ黒とんぼ。「黒とんぼ~山田錦~」は、重厚・熟成系のお料理に合わせるお酒として人気があります。
商品詳細
- 内容量:1800㎖
- 原料米:神奈川県海老名産山田錦100%
第7位
プリンセスギンコ
内藤醸造
おすすめの理由
プリンセスギンコとかわいらしい名前ですが、お酒です。ギンコとは英名でイチョウ・ギンナンという意味で、「銀杏の郷」として知られる旧祖父江町(愛知県稲沢市)のイチョウの花から分離した酵母で醸された純米酒です。スモーキーな香りと米のうまみが程よく混ざり合い、甘口なので日本酒初心者にも飲めるお酒です。500㎖なので、ちょっとしたプレゼントにおすすめします。
商品詳細
- 内容量:500㎖
- 原料米:愛知県産あいちのかおり
第6位
立山
立山酒造
おすすめの理由
北陸で圧倒的なシェアを誇り、新潟県五百万石と山形県出羽燦々を贅沢に使い、醸された純米酒「立山」です。ほのかな香りに米のうまみがありながら軽い飲み口で、キレのある辛口で、料理にも合わせやすいお酒です。
商品詳細
- 内容量:720㎖
- 原料米:国産新潟県五百万石・山形県出羽燦々
第5位
天弓 白雨(はくう)
東の麓酒造
おすすめの理由
雨が降った後にできる虹のことをいう「天弓」は、東北芸術工科大学と東の麓酒造が共同で開発した純米酒です。「ハレ」の日にも「ケ」の日にも感謝の気持ちを届けてくれる日本酒です。プレゼントやギフトにうってつけのお酒になっています。キレの良い辛口で、お酒の好きな方におすすめです。
商品詳細
- 内容量:720㎖
- 原料米:出羽の里
第4位
大山 特別純米酒
加藤喜八郎酒造
おすすめの理由
国産米を使用した特別純米酒「大山」は、精米歩合60%という高級純米酒で、さらっとした口あたりとほのかな香りが特徴の日本酒です。2013年に「ワイングラスでおいしい日本酒大賞」で金賞を受賞しています。ソフトな辛口で料理にも合わせやすく、こちらもお酒をよく飲むという方におすすめの一本です。
商品詳細
- 内容量:1800㎖
- 原料米:はえぬき
第3位
開華
第一酒造
おすすめの理由
開華は香りが豊かで後味がすっきりとした味わいの、気軽にお酒を楽しめる純米酒です。それでいてリーズナブルな価格も魅力的で、どんな料理にも合わせやすい一本となっています。冷やだけではなく燗でもおいしくいただけます。「全国燗酒コンテスト2016 お値打ちぬる燗部門」で最高金賞を受賞しています。
商品詳細
- 内容量:1800㎖
- 原料米:五百万石 あさひの夢
第2位
今代司
今代司酒造
おすすめの理由
新潟県産酒造好適米「五百万石」と湧き水を使用した今代司は、さらっとした口あたりとまろやかなコクを併せ持った純米酒です。もちろん料理との相性も抜群で、特に牛すじ煮込みなどの煮込み料理と合います。またこちらも冷やと燗どちらでも楽しめます。2014年に「ロサンゼルス・インターナショナル・ワイン・コンペティション」にて金賞を受賞しています。
商品詳細
- 内容量:720㎖
- 原料米:五百万石100%
第1位
根知男山
渡辺酒造店
おすすめの理由
根知男山は、世界最高峰の酒類コンクール「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」で「チャンピオン・サケ」に選ばれた根知ブランドの一つです。根知谷産のお米を使用し、米のうまみとほのかな甘みが特徴で、とろりとした滑らかな味わいの純米酒になっています。冷やではまろやかですが、燗にするとキレの良い辛口に変わり、2度おいしさを楽しめます。もちろん晩酌酒として、いろいろな料理にも合わせやすいです。
商品詳細
- 内容量:720㎖
- 原料米:越淡麗
純米酒をプレゼントやギフトで贈るメリット
純米酒をギフトで贈るにはどんなメリットがあるでしょうか。まずは純米酒ギフトのメリットについてご紹介します。
おめでたい席には欠かせないもの
純米酒に限らず日本酒は、古くからおめでたい席には欠かせないものでした。長寿祝いなどでも日本酒が選ばれています。特に純米酒は米のうまみを味わえるため、日本酒を初めて飲む方などにも好まれており、プレゼントやギフトにおすすめの日本酒です。
料理にも合わせやすい
中でも純米大吟醸酒はすっきりとした味わいで、料理にも合わせやすい日本酒となっていて、こちらもプレゼントやギフトに選ばれることも多いです。パーティーなどでの贈り物にもおすすめします。
純米酒の選び方
相手の好きな味や飲み方をリサーチ
純米酒に限らず日本酒には甘口・辛口とあります。また種類や熱燗など飲み方も豊富にあります。まずは相手の好きな日本酒の味や飲み方もリサーチしておくことが大切です。また日本酒が初めての方は、口当たりが優しい、甘くお米のうまみを感じることができる甘口の純米酒がおすすめです。
予算は3,000~10,000円くらいで選ぶ
純米酒のギフトは安くて2,000円前後のものから、10,000円前後のものまであります。予算は3,000~10,000くらいがいいでしょう。特別な日のお祝いには10,000円くらいのものでもいいですが、大切なのは気持ちですし、できるだけ相手に気を使わせないようにするのも大切です。
プレゼントにおすすめの純米酒ギフト比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
ギフトには人気の純米酒を贈ろう




