ボディケアやスキンケアのアイテムが人気の松山油脂。シンプルで目立ちにくいデザインですがYouTuberやメディアが取り上げるほど実力抜群!そんな松山油脂のおすすめコスメをランキング形式で10選ご紹介します。ぜひプレゼントの参考にしてみてください。


松山油脂コスメおすすめランキング10選
第10位
無添加せっけん
松山油脂
おすすめの理由
純石鹸98%。昔ながらの釜焚き製法で丹念に焚き上げた石鹸です。つっぱり感や乾燥を和らげる天然保湿成分が自然に溶け込んでいます。肌をさっぱりと清潔に洗い上げる豊かな泡立ちが特徴の石鹸で、顔から身体まで全身に使えます。
商品詳細
- 内容量:100g
- 成分:石ケン素地、トコフェロール
第9位
アミノ酸浸透ジェル
松山油脂
おすすめの理由
アミノ酸とアミノ酸代謝物、さらに保水性に優れたヒアルロン酸を配合した保湿用ジェルです。肌になじませると、水のような軽い質感になり、角質層にすみやかに浸透して潤いを補給。肌表面をみずみずしく潤し、すこやかな状態を保ってくれます。
商品詳細
- 内容量:150ml
- 成分:水、BG、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、セリン、アラニン、グリシン、トレオニン、リシンHCl、アルギニン、グルタミン酸、プロリン など
第8位
保湿洗顔フォーム
松山油脂
おすすめの理由
保湿成分を含んだ、きめの細かい濃密な泡が肌に密着し、毛穴汚れを吸着して除去する洗顔フォーム。角質層の水分保持機能を助ける大豆由来成分を配合しています。つっぱり感や乾燥をやわらげ、肌をしっとりと洗い上げてくれます。
商品詳細
- 内容量:100g
- 成分:水、カリ石ケン素地、BG、グリセリン、ソルビトール、ステアリン酸ソルビタン、ミリスチン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ダイズ種子エキス など
第7位
保湿クリーム
松山油脂
おすすめの理由
コクのある濃厚な質感で、肌の潤いを持続させる保湿クリーム。角質層の状態を整える大豆由来成分とバリア機能を補う5種類のセラミド、エモリエント成分シア脂を配合しています。水分の蒸散を防ぎ、ハリのあるやわらかな肌に整えてくれるクリームです。
商品詳細
- 内容量:50g
- 成分:水、グリセリン、BG、スクワラン、トリエチルヘキサノイン、シア脂、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6II など
第6位
リーフ&ボタニクス フェイスウオッシュ
松山油脂
おすすめの理由
植物オイルからつくった石けん素地をベースに、オリーブ由来の保湿・エモリエント成分、さらに天然のスクラブ剤オリーブ種子を配合。肌の潤いを守りながら汚れや老廃物を取り除き、肌をしっとりとなめらかにしてくれます。
商品詳細
- 内容量:110g
- 成分:水[溶媒]、カリ石ケン素地[洗浄]、グリセリン[保湿]、プロパンジオール[保湿、防腐]、ミリスチン酸[エモリエント]、オリーブ油PEG-7エステルズ[保湿、肌を整える] など
第5位
保湿浸透水 バランシング
松山油脂
おすすめの理由
角質層に素早く浸透し、潤いを補う保湿化粧水。角質層の機能を整える大豆由来成分と5種類のセラミドに加え、水分と油分のバランスを整える米由来の保湿成分イノシトールを配合されています。水分と油分のバランスを整えながら、Tゾーンのベタつきを抑え、みずみずしく潤いのある肌を保ちます。
商品詳細
- 内容量:120ml
- 成分:水、BG、グリセリン、1.2-ヘキサンジオール、ダイズ種子エキス、ダイズ発酵エキス、加水分解ダイズタンパク、ダイズステロール など
第4位
リーフ&ボタニクス クレンジングオイル
松山油脂
おすすめの理由
オリーブ果実油などの植物由来のオイルが肌への負担を軽減しメイクを浮かせて落とします。肌の潤い成分の流出を抑え、しっとりと洗い上げてくれます。濡れた手でも使えるメイク落しになっています。
商品詳細
- 内容量:100ml
- 成分:水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ラウリン酸メチルヘプチル、ジオレイン酸ポリグリセリル-10、オレンジ油、ラベンダー油 など
第3位
ボディローション
松山油脂
おすすめの理由
保湿成分グリセリンと潤いを守るシアバター・カルナウバロウを配合。シアバターとカルナウバロウは肌になじみやすく、肌を保護する働きがあります。角質層はしっとり、肌の表面はさらっとするのが特徴です。乾燥による肌のカサカサや、かゆみの原因にもなる乾燥を防ぐ全身用乳液となっています。柚子果皮から抽出した天然精油の香りが爽やかに広がります。
商品詳細
- 内容量:300ml
- 成分:水、BG、シア脂、ベヘニルアルコール、カルナウバロウ、ベタイン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PG、ユズ果皮油 など
第2位
アミノ酸浸透水 化粧水
松山油脂
おすすめの理由
アミノ酸とアミノ酸代謝物をNMFの組成に合わせ配合した化粧水です。親水性の高い糖類の保湿成分との相乗効果により角質層内に素早く浸透し水分を保持してくれます。肌となじみやすい使用感で潤いを持続させます。
商品詳細
- 内容量:200g
- 成分:水、BG、1,2-ヘキサンジオール、ベタイン、ソルビトール、トレハロース、セリン、アラニン、グリシン、トレオニン、リシンHCl、アルギニン など
第1位
ハンドクリーム
松山油脂
おすすめの理由
有機栽培・無農薬のシア脂と保湿成分グリセリンを配合。グリセリンが荒れやすい手肌や指先にしっとりした潤いを与え、シア脂は角質層にすみやかに浸透しながら肌の表面で弾力のある膜をつくり潤いの蒸散を防止してくれます。
商品詳細
- 内容量:65g
- 成分:水、シア脂、グリセリン、BG、トリエチルヘキサノイン、ベヘニルアルコール、ミツロウ、ステアリン酸グリセリル、1,2-ヘキサンジオール など
松山油脂の代表的コスメをご紹介!
戦後すぐに石けんをつくりはじめ、1995年に初めての自社ブランド「Mマークシリーズ」を発売した松山油脂の代表的なコスメをご紹介します。
M-mark series
毎日、そして最後まで気持ちよく使えるための成分だけを配合したのがMマークシリーズ!
ボディケア、ヘアケア、スキンケア、そしてデイリーケアと毎日の暮らしに欠かせないアイテムが揃っていて、子どもから大人まで、年齢や性別を問わず家族みんなで安心して使える暮らしの定番です。
肌をうるおす保湿スキンケア
女性の肌にとって、最も基本的で大切な「保湿」に重点を置いた、肌をうるおす保湿スキンケア。
こだわりは、うるおすことと肌へのやさしさです。毎日使い続けることで、肌が本来もっている水分保持の力を蓄え、さらにうるおう肌へと導きます。敏感な女性の肌にも可能な限り、おだやかに作用するように配慮されています。
LEAF&BOTANICS
さりげなく息づく植物の恵みを肌と心で感じるリーフ&ボタニクス。
果実や葉などが持つ、有用成分を溶け込ませたエキスや、植物の香りの本質ともいえる天然精油など、植物の恵みを取り入れたウオッシュ&ケアです。あわただしい日常に心ほぐれるひとときを提供します。
松山油脂の特徴
安全性と環境性、有用性のバランスを満たす
有用性をしっかり保ちながら安全性が高く自然環境にも配慮した製品を企画・開発・製造しています。
「自分が使いたい」「家族に胸を張って『自分がつくった』と言える製品をつくりたい」という気持ちを大切にしているブランドです。
肌と自然にやさしい素材選び
石けん素地に天然精油や植物エキス、植物末、天然色素などを配合。
毎日肌に触れるものだからこそ、使う人の心までが自然におだやかになれるものを選び製造されています。
松山油脂のおすすめトライアル商品
松山油脂のコスメを初めて使う方へのプレゼントには、まずトライアルセットを贈り、その中で気に入ったものを再度ブレゼントしてあげるのも良いでしょう。
トライアルセットは気軽に贈ることができますし、肌質に合うかチェックすることができるのでおすすめです。
肌をうるおす保湿トライアル
2種類の洗顔料と化粧品を使い比べができるので自分の肌に合うアイテムを見つけることができる魅力的な商品です。
セット内容
- 保湿クレンジング:3g×1包
- 保湿洗顔石けん:12g×1個(約5日分)
- 保湿洗顔フォーム:2g×1包
- 保湿浸透水モイストリッチ:20mL×1本(約5日分)
- 保湿浸透水バランシング:3mL×2包
- 保湿美容液:2mL×1包
- 保湿乳液:20mL×1本(約5日分)
- 保湿クリーム:2g×1包
アミノ酸スキンケアトライアル
肌への刺激が穏やかなアミノ酸石けんと、天然保湿因子の主成分アミノ酸をアイテムに合わせ配合。
肌が本来持っている水分保持機能を助け、すこやかな状態に整えるスキンケアシリーズを体験できるトライアルセットです。
セット内容
- アミノ酸せっけん洗顔料:12g×1個
- アミノ酸せっけん洗顔フォーム:2g×2包
- アミノ酸浸透水:30mL×1本
- アミノ酸浸透ジェル:3mL×2包
- アミノ酸保湿ローション:30mL×1本
- アミノ酸日焼け止め乳液:3mL×2包
プレゼントにおすすめの松山油脂コスメ比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
シンプルながらも実力抜群の松山油脂コスメを贈ろう




