冬は乾燥の季節。潤いのあるお肌をキープする化粧品をランキング形式で10選お届けします。冬の時期にちょっとしたプレゼントとしても最適な人気コスメから、しっかりお手入れできる基礎コスメまで厳選してご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
乾燥肌におすすめの化粧品ランキング10選
第10位
リジュビネーティング ミラクル クリーム
CNP RX
おすすめの理由
なめらかに肌を包み込み、肌の奥までやさしく仕上げる高保湿弾力クリームです。CNP独自開発成分PHA COMPLEXの複合スキンケア成分が含まれており、肌の奥からしっかりとした肌になるデイリーケア。ハリのあるテクスチャーで肌のキメをなめらかに包み込み、奥深いところからあふれ出る潤いでハリのある肌に仕上げてくれます。
商品詳細
- 内容量:50ml
- 保湿成分:ナイアシンアミド、メドウフォームシードオイル、シアバター
第9位
クラピエルコラーゲンアクアトナー化粧水
Clapiel
おすすめの理由
乾燥肌には「低分子コラーゲン」でお肌の水分吸収をUPさせましょう。特許技術で水分の蒸発スピードを遅らせ、お肌の奥まで水分を届けて潤いを長時間持続させます。低分子コラーゲンは魚類から抽出したコラーゲンで、一般的な動物&植物コラーゲンよりも微細な粒子だからしっかりお肌の奥に届きます。
商品詳細
- 内容量:120ml
- 保湿成分:低分子コラーゲンペプチド、地中海深層水
第8位
ナイトクリーム
MIMURA
おすすめの理由
皮膚科医と研究を重ねて開発された、睡眠中の乾燥から肌を守りながら肌の再生を助け、潤いの補給や保湿を促すナイトクリームです。乳液、美容液、クリームの3つの役割があるので、化粧水の後はこれ1本で終了。ナイトクリームですが朝は10分ほど置いて洗い流せばしっとりした肌になって1日中乾燥から守ってくれます。
商品詳細
- 内容量:48g
- 保湿成分:コンドロイチン、アスタキサンチン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸
第7位
プリムラテ マスク
コスメデコルテ
おすすめの理由
森のバターと呼ばれる栄養価の高いアボカドをはじめ、植物や果実から抽出したオイルを配合した乳液「プリムラテ」をたっぷり配合した、シート状乳液マスクです。約10分間の集中ケアで肌をやわらげキメを整えてくれます。次に使用する化粧品の効能をサポートするブースター効果に優れているので、潤いを肌の奥に届けて乾燥からお肌を守ります。
商品詳細
- 内容量:16ml×12枚
- 保湿成分:アボカドオイル プリムラテ
第6位
ベ・マンオイル液状3本セット
リバテープ製薬
おすすめの理由
人間の皮脂に非常に近い性質を持っている馬油。乾燥肌や敏感肌、子供からお年寄りまで安心して使うことができます。「高級サラブレッド馬」の高純度馬油を使用した液状のテクチャーが素早く馴染んで広がり潤いを逃さず、正常な状態に保ってくれます。
商品詳細
- 内容量:40ml×3本
- 保湿成分:馬油、トコフェロール
第5位
エンリッチ 化粧液II しっとり
FANCL
おすすめの理由
ハリ、弾力不足が気になり始めた30~40代の方におすすめの化粧水です。保湿性に優れた成分であるコラーゲンの質に着目したエイジングケアラインで、保湿効果と肌の復元を可能にしています。
商品詳細
- 内容量:30ml
- 保湿成分:コラーゲン、月見草エキス
第4位
グシュスキンケア5点セット
ピコモンテ
おすすめの理由
乾燥肌のお手入れをしっかりやりたい方には、基礎化粧品が揃ったセットがおすすめ。こちらの商品は韓国コスメによく使われるカタツムリ粘液配合でお肌を保湿して乾燥から守ってくれます。しかもセットになっているのでもらったその日から始められてギフトにも最適です。楽天コスメ大賞1位、楽天ランキング1位を獲得している人気の商品です。
商品詳細
- 内容量:化粧水150ml×30ml 乳液150ml×30ml クリーム50ml
- 保湿成分:カタツムリ粘液、ヒアルロン酸、コラーゲン
第3位
スクワランオイル
ビーガーデン
おすすめの理由
もともと肌の中にあるうるおい成分のスクワランを補うことによって、本来のうるおいを守ることに特化したオイルです。こちらのスクワランは動物性と植物性の2種類があり、お肌の状態でどちらかを選ぶことになります。どちらも粒子が細かく毛穴に詰まりにくいので肌なじみに優れています。美容オイル、マッサージオイル、クレンジングオイル、ヘアケア、頭皮ケアと幅広く使用できます。
商品詳細
- 内容量:100ml
- 保湿成分:ピュアスクアランオイル
第2位
PNナチュラルローション
ミューフル
おすすめの理由
野生ローズエキスをはじめ、天然由来のヒアルロン酸を使用しており天然素材たっぷりのジェルが角質層のすみずみまで浸透し、弾力のある肌に導き表面をなめらかにしてキメを整えてくれます。髪の毛や体、赤ちゃんからお年寄りにも幅広く使うことができます。しかもこれ1本で完結するので毎日のケアが短時間で済みます。
商品詳細
- 内容量:30ml
- 保湿成分:ローズエキス、ヒアルロン酸
第1位
NANOA(ナノア)美容液
リミットエイト
おすすめの理由
皮膚科医が注目する成分「高純度ヒト幹細胞培養液」を贅沢に配合!最先端医療から生まれた次世代スキンケア商品です。
ヒト幹細胞、EGF、FGF、プラセンタ、ヒアルロン酸、セラミド、 ビタミンC誘導体など成分にとことんこだわって作られました。
商品詳細
- 内容量:30mL
- 保湿成分:高純度ヒト幹細胞培養液
乾燥肌の原因と対策
乾燥肌とは一体どのような状態なのでしょうか?原因と対策を理解しなければ正しいお手入れができません。ちゃんとお手入れしているけれどいまいち効果がないという方も、もしかしたら間違ったやり方をしているのかもしれません。乾燥肌の原因と対策を確認してみましょう。
肌が乾燥する原因
肌が乾燥する原因はさまざまなことが考えられます。
- 加齢
- 紫外線によるダメージ
- 湿度や気温の変化
- 生活習慣(睡眠、食生活)
冬だから肌が乾燥する訳ではなく、いろいろな原因があります。睡眠不足や栄養バランスの乱れが肌の新陳代謝を妨げている可能性もあります。ただし現状の乾燥肌に対する外側のケアもきちんとしなければいけません。内側と外側を同時に見直してくことが大事です。
肌の乾燥をケアする方法
化粧水をたっぷり使う
乾燥した肌に水分を与えるためには、クリームや乳液で油分を補う前に化粧水で水分を与える必要があります。化粧水は肌がひんやりするまでなじませます。化粧水が肌になじんでからクリームや乳液をつけると効果的です。なじんでいるかどうかの目安として、手のひらで肌を温めながら手に化粧水がつかなくなるくらいまで時間をおきます。肌が濡れた状態は化粧水がまだなじんでいないことになります。
水分を逃がさないクリームで油分を補う
クリームは、人差し指の第一関節くらいまでの量を手のひらで均等に伸ばして塗るのが適当だと言われています。そのくらいを基本として自分の肌に合わせて加減しながら、過不足にならないように調整しましょう。塗りすぎたり塗った後のべたべたが気になる時は、最後にベビーパウダーを軽く付けると不快感が抑えられます。
乾燥肌をケアする化粧品の選び方
保湿成分を含んだものを選ぶ
乾燥肌の場合、化粧水やクリームを選ぶうえでポイントとなるのは、保湿成分です。
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- エラスチン など
これらの成分は「真皮層」に存在していますが、保湿成分が「真皮層」まで浸透するわけではありません。このような成分には肌の一番外側に位置する「角質層」で水分を溜めて保湿する役割が期待できます。
内側からのアプローチ
化粧品による保湿は外側からのアプローチになりますが、内側からのアプローチも同時に行います。
- しっかり睡眠をとる
- 栄養バランスのいい食事をとる
睡眠や食生活は仕事やライフスタイルなどですぐには改善できないかもしれませんが、出来ることから少しずつ始めて乾燥からお肌を守りましょう。見直せばお肌以外にもいろいろな体の不調が改善されることも分かっています。
乾燥肌におすすめの人気化粧品比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
乾燥に負けないお肌を目指しましょう



