誕生日会やクリスマス、年末年始など大勢が集まるイベント事に用意しておきたいのがパーティーゲーム!家族団欒の時間は、ボードゲームなど家族全員が楽しめるものがおすすめです。本日は、親子だけでなく友達とも盛り上がれるような人気のパーティーゲームランキング10選を紹介します。
パーティーゲームおすすめランキング10選
第10位
ツイスター パーティーゲーム
バズブロ
おすすめの理由
室内で遊びながら体幹を鍛えられる、発売当初から大人気のゲーム。
ルールは簡単でルーレットを回し止まった色に指定された体で触れるだけです。
人数が多いほど盛り上がる事が出来ます。
商品詳細
- 対象年齢:6歳~
第9位
クラッシュアイスゲーム
友愛玩具
おすすめの理由
ペンギンのキャラクターがとても可愛い商品です。順番にルーレットを回して指定された数のブロックを崩していくという簡単なルールです。小さなお子さんも遊べて盛り上がれるので家族団欒にぴったりのゲームです。
商品詳細
- 対象年齢6歳~
第8位
ボードゲーム モノポリー スピード
ハズブロ
おすすめの理由
海外で人気のボードゲーム。最大4名がプレイ出来、ボードゲームには珍しい早く決着がついてしまうゲームとなっています。プレイ時間に制限があるモノポリースピードは時間を気にしながらプレイするというところがより楽しさを感じます。モノポリーシリーズは他にもスタンダードなものから大人気キャラクターマリオバーションのものもあります。
商品詳細
- 対象年齢8歳~
第7位
べストオセロ
メガハウス
おすすめの理由
オセロゲームは長年愛され続けている人気ボードゲーム。
遊びながら、脳を鍛える事が出来るので知育玩具としてもおすすめの商品です。
子供から大人まで楽しめるゲームで、いつの間にか大人がムキになってしまうことも!!
商品詳細
- 対象年齢:6歳~
第6位
木製スティッキーゲーム
Homraku
おすすめの理由
海外発祥のバランス知育玩具。遊びながら想像力や、集中力が高める事が出来る脳の発達を促すゲームで人気商品です。小さいお子さんも遊べ、家族で盛り上がる事間違いなしのゲームとなっています。
商品詳細
・対象年齢:6歳~
第5位
ドラえもん みんなであそぼうよ ロイヤル50
エポック
おすすめの理由
大人気国民的アニメ「ドラえもん」のボードゲーム。
ドラえもんのキャラクターの絵が描いてあるだけで、子供はテンションがあがります。
中に入っているゲームシートが充実しており、楽しいゲームが50種類も!
すぐに飽きてしまう心配もいらず、小さいお子さんから大人まで夢中になって遊べます。
商品詳細
- 対象年齢4歳~
第4位
ナンジャモンジャ ミドリ
すごろくや
おすすめの理由
ロシア発祥のカードゲームで人数関係なく盛り上がって遊べるゲーム。
大人気アイドルグループのTV番組で紹介され、爆発的大人気となったカードゲームです。
可愛いイラストが描かれており、カードを順に引いて出たモンスターに名前をつけていくという小さいお子さんでも簡単に遊べます。
商品詳細
- 対象年齢4歳~
第3位
UNO カードゲーム
おすすめの理由
子供から大人まで知らない人はいないほど定番のカードゲーム。発売してから絶大の人気を誇る「UNO」は、人数関係なく盛り上がり楽しむ事が出来ます。
旅行のお供としても大人気!いつでもどこでも楽しめ、ふとした時に遊びたくなる商品なので1個は用意しておくことをおすすめします。
商品詳細
- 対象年齢:7歳~
第2位
ジェンガ クラシック
ハスブロ
おすすめの理由
人数関係なく、積まれた積み木を1本ずつ順番に抜いていくという倒さないようにハラハラするゲームです。子供から大人まで盛り上がることの出来るジェンガは大ヒットロングセラーです。簡単なルールで盛り上がれるのでおすすめです。
商品詳細
- 対象年齢:6歳~
第1位
人生ゲーム
タカラトミー
おすすめの理由
子供から大人まで楽しめ、遊びながら人生設計が学べる人生ゲームは昔から愛され続けている大人気ボードゲーム。結婚、出産、仕事、株、保険などお金のやり取りが遊びながら身につき、パーティーで大人数で盛り上がることが出来るのでおすすめです。
商品詳細
- 対象年齢6歳~
家族パーティーの盛り上げ方は?
景品をつける
ゲームをするにあたって勝負はつきものです。家族でゲームをワイワイ楽しむだけでも十分ですが、1位を獲得した人にはちょっとした景品をつけてあげると、より勝負に熱が入って盛り上がります。特に子供は負けず嫌いな子が多いので必死になって勝負に挑み、景品がある事にテンションが上がるでしょう。
お料理でおもてなし
家族パーティーで盛り上がるのはゲームももちろんですが、お料理もイベント向けにメニューを考えたり、お子さんの好きなメニューを作ってあげるとよりパーティーが楽しくなります。また、パーティーの前に親子でケーキや料理を作るのもいいでしょう。美味しい料理を食べながら家族団欒の時間を過ごせる時間は幸せです。
盛り上がるパーティーゲームの選び方は?
子供から大人まで楽しめるゲームを
数多くのゲームがある中で、家族で盛り上がる事の出来るのは、幅広い世代で楽しめるゲームがおすすめです。小さいお子さんでも遊べるような簡単なルールのボードゲームや、カードゲームが人気です。ルールが難しすぎてしまうと、遊ぶ事が出来ない方が出てきてしまう可能性があるので、家族全員が楽しめるようなゲームを選びましょう。
年齢に合ったゲームを選ぶ
ゲームには必ず、対象年齢が記載されています。対象年齢というのは、玩具に対して遊べる年齢が推定して記載されてあります。例えば、対象年齢が6歳~と記載してあった場合、3歳の幼児のお子さんにはレベルが高すぎて遊び方が分かりません。その子の対象年齢に合ったゲームを選ぶ事がポイントとなってきます。
パーティーゲームのおすすめ比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
楽しい家族の時間を



