リップクリームを塗っていても唇が荒れてしまう時は、紫外線が原因かもしれません。今は紫外線を防ぐSPF値が高いUVカットリップクリームもたくさん販売されています。おすすめのUVカット機能のある薬用リップクリーム人気ランキング10選をご紹介します。カサカサになった唇のケア方法も一緒にためしてみてください!
薬用リップクリームおすすめランキング10選
第10位
無添加UVケアリップトリートメント
ママバター
おすすめの理由
保湿力に定評のある「ママバター」のUVカットリップクリームです。保湿成分としてシアバターを配合。無添加で唇を優しくケアできます。口紅と重ね塗りをしても荒れる心配はありません。するっと唇に伸び、縦じわやひび割れをしっかりとカバーしてくれます。
商品詳細
- SPF:12
- PA値:PA++
- 香り:シアバターの香り
- カラー展開:─
第9位
リップバームクリーム
コレス
おすすめの理由
コレスはギリシャのアテネで人気の自然派のブランドです。数種類のオーガニック植物オイルが使用されていて、とろけるような塗り心地でうるおいをしっかりキープしてくれます。ポーチに入れておくだけで可愛いお洒落なパッケージも人気です。
商品詳細
- SPF:20
- PA値:─
- 香り:無香料
- カラー展開:ワイルドベリー・ハイビスカス・アプリコット・カラーレス・ナチュラルケア・エクストラケア
第8位
ウォーターインリップ
資生堂
おすすめの理由
みずみずしさのある、ライトなつけごごちのリップクリームです。こってりしたリップクリームが苦手な人におすすめです。ヒアルロン酸が配合されていて、潤いをしっかりとキープしてくれます。イタリア産の天然鉱泉水を水分質として使用しています。メントールも配合されているので爽快感のあるつけ心地です。
商品詳細
- SPF:18
- PA値:PA+
- 香り:無香料
- カラー展開:─
第7位
バタースティックリップトリートメントオリジナル
日本ロレアル
おすすめの理由
ココナッツオイルとレモンバターが配合されていてなめらかなぬり心地です。カラー展開は5色あり、どれも肌なじみの良いカラーです。自然な色見ながらしっかりと発色します。保湿機能に加えメイクアップ機能も高いのでリップと口紅の重ね塗りが苦手な方にもおすすめです。
商品詳細
- SPF:30
- PA値:─
- 香り:ほのかな柑橘系の香り
- カラー展開:オリジナル・ヌード・ローズ・ベリー・ピオニー・ペタル
第6位
シア UVリップバーム
ロクシタン
おすすめの理由
SPF30・PA+++で唇を紫外線からしっかりと守るリップクリーム。保湿力も高く、保湿のお守りと言われている天然保湿成分シアバターを配合しています。パッケージもおしゃれでギフトにもぴったりです。
商品詳細
- SPF:30
- PA値:PA+++
- 香り:シアバターの香り
- カラー展開:─
第5位
ニベア リッチケア&カラーリップ
花王
おすすめの理由
塗るとスティックが体温でじんわりと溶けていくのでとてもなめらかな塗り心地です。植物系の美容オイルを配合していてうるおいのベールで唇を包み込んでくれます。カラー展開が豊富で、ピンクやボルドーなどの6色から選ぶことができます。見た目の色よりも薄付きなので重ね塗りすることで好みの色に調節することができます。
商品詳細
- SPF:20
- PA値:PA++
- 香り:無香料
- カラー展開:シアーレッド・フレンチピンク・ラズベリーピンク・スモーキーローズ・大人のボルドー・グロッシーベージュ
第4位
UVモイスチュアリップクリーム
DHC
おすすめの理由
たっぷりと含まれた保湿成分にはオリーブバージンオイルを配合しています。ビタミンC誘導体やビタミンEなどビタミン成分を贅沢に配合されていて、ビタミン補給も同時にできます。また、カミレツなどの植物エキスがくすんだ唇を明るくし、キメをなめらかに整えてくれる効果もあります。
商品詳細
- SPF:20
- PA値:PA+
- 香り:無香料
- カラー展開:─
第3位
ニュートロジーナ リップモイスチャライザー
ジョンソン・エンド・ジョンソン
おすすめの理由
無香料・無着色・パラベンフリーなので成分にこだわる人におすすめです。ノルウェーの漁師さんが使っていたクリームを原点に作られていて、冬の乾燥にも負けません。特に保湿力が高く、しっとり感を持続させてくれます。保湿成分はミツロウを使用しています。
商品詳細
- SPF:15
- PA値:PA+
- 香り:無香料
- カラー展開:─
第2位
ニベア ディープモイスチャーリップ
花王
おすすめの理由
ひと塗りでしっかり潤って、SPF20と紫外線防止効果も高いリップクリーム。独自の配合で作った高保水型持続ベールが唇を乾燥からしっかり守り、ローヤルゼリーエキスも含まれているので唇のキメもキレイに整えてくれます。高保湿なUVカットリップクリームをお探しの方におすすめです。
商品詳細
- SPF:15
- PA値:PA++
- 香り:オリーブとレモンの香り
- カラー展開:─
第1位
メンソレータム メルティクリームリップ
ロート製薬
おすすめの理由
メンソレータムシリーズ保湿力No.1。
セラミドを贅沢に配合していて、ぷるぷるの唇を長時間キープしてくれます。塗り心地もとてもなめらかで伸びがいいのが特徴です。SPFとPA値も高く、年間を通して活躍するリップクリームです。
商品詳細
- SPF:25
- PA値:PA+++
- 香り:無香料
- カラー展開:─
リップクリームを選ぶときのポイント
リップクリーム塗っているのに唇がかさつくのは紫外線が原因かもしれません。UVカット効果のあるリップクリームを塗ってしっとりぷるぷるの唇をキープしましょう。リップクリームを選ぶときのポイントをご紹介します。ポイントを理解すれば、あなたの症状に高い効果を発揮するリップクリームを選ぶことができます。
SPF/PA値を必ずチェックしましょう
SPF/PA値は紫外線を防止する効果の数値を表すものです。詳しく解説します。
SPF値とは?
紫外線が肌にあたってから日焼けの状態になるまでの時間をどれだけ伸ばせるかということを表す数値です。数値が高いほど時間を遅らせることができます。また、肌を赤くする炎症を引き起こし、シミやそばかすの原因となるメラニンを過剰に作り出す紫外線B波を防ぐ値を示すものでもあります。リップクリームにはそれほど高い効果は必要ありません。SPF20もあれば十分でしょう。
PA値とは?
こちらは紫外線A波を防ぐ効果を表します。紫外線A波は肌の奥まで浸透し、コラーゲンなどを破壊してしわやたるみなどの老化を引き起こします。「+」の数が多ければ多いほど効果は高いですが肌への刺激が強くなります。刺激が気になる人はPA++までがおすすめです。
保湿成分・美容成分が配合されたものを選びましょう
UVカットクリームは紫外線を防いでくれますが、乾燥しやすくなります。保湿成分や美容成分がしっかりと含まれているものを選びましょう。天然成分由来で保湿効果の高いものならばお肌へ優しく潤いを与えてくれます。シアバターやハチミツ、ミツロウ、ホホバオイルなどの成分がおすすめです。
カサカサ唇の乾燥を治す!おすすめのケア方法
外側からのケア
唇がカサカサになってしまった場合は、まずメイクの口紅をしっかりと落としてあげましょう。荒れた唇の縦ジワに口紅が入り込んで落ちず、汚れがいつまでも付着してさらなる荒れの原因になってしまいます。
そこからリップやワセリン、オイルでたっぷりと保湿をしてあげます。保湿剤を塗った後にサランラップなどでパックをするのもおすすめです。
また、唇をなめると乾燥して唇荒れの原因になるので唇をなめる癖がある人は気を付けましょう。
内側からのケア
唇も肌の一部です。肌が睡眠不足やストレスで荒れるように、唇もそういった要因で荒れることがります。
うるうるつやつやの唇を保つためには栄養バランスの整った食事、十分な睡眠、適度な運動、ストレスをためないなど体と心をケアしてくことが大切になります。
おすすめのUVカットリップクリーム比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
UVカットリップクリームを使ってうるおった唇に


