お世話になった人へのプレゼントやちょっとしたお祝い等におすすめなのが、紅茶ブランドのギフトです。紅茶は、コーヒーのような癖が無いので女性を中心に人気があります。そこで、今回はプレゼントにおすすめの紅茶ブランドをランキング10選にしてご紹介します。
ブランド紅茶のプレゼントおすすめランキング10選
第10位
マリーアントワネットティー
NINA’S
おすすめの理由
ベルサイユ宮殿をはじめ、有名ブランドに香りを提供し続けている老舗店「NINA’S」。
ベルサイユ宮殿の王の菜園にて採取された希少なリンゴのアロマとローズが香る優雅な気持ちになれるオリジナルフレーバーティーです。また、気品あふれるビンクをベースとして、マリー・アントワネットが愛したバラが描かれた可愛いデザインが特徴です。
商品詳細
- 内容量:100g
- 原材料:紅茶、ローズの花、香料
- 原産国:スリランカ
- ティーバッグ商品あり
第9位
モーニング
フォション
おすすめの理由
すっきりした味わいと清々しい香りを兼ね備えており、朝の紅茶として人気の高いブレンドティー。しっかりした茶葉の香りと味わいは、ミルクティーにもおすすめの紅茶です。
商品詳細
-
- 内容量:125g
- 原材料:紅茶
- 原産国:スリランカ【ブレンド国:ドイツ】
- ティーバッグ商品あり
第8位
アールグレイ
Janat
おすすめの理由
フランスで生まれた紅茶ブランド「Janet」。オリジナルのベルガモットオイルを使用したブレンドティーです。
香りが強いのが特徴で、新鮮な茶葉とフルーツ等から抽出した天然香料を使用。紅茶の渋みが苦手な人や甘い紅茶が好きな人におすすめです。
商品詳細
- 内容量:200g
- 原材料:紅茶・香料(ベルガモット)
- 原産国:スリランカ
- ティーバッグ商品あり
第7位
ウバ
バシラーティー
おすすめの理由
世界的にも人気があり今大注目の紅茶バシラー。高品質茶葉だけを厳選採用しており、独特の渋みと花のような可憐な香りが魅力です。インテリアにも使える個性溢れるパッケージデザインも人気があります。
商品詳細
- 内容量:100g
- 原材料:セイロン紅茶
- 原産国:スリランカ
- ティーバッグ商品あり
第6位
ティーバックセット
ロイヤルコペンハーゲン
おすすめの理由
デンマークの王室御用達として有名なロイヤルコペンハーゲンの紅茶セット。人気のダージリンとアールグレイのギフトセットです。高級感のあるデザインで、深い味わいが口の中に拡がります。
商品詳細
- 内容量:ダージリン/アールグレイ2g×各8個
- 原材料:紅茶
- 原産国:インド
- ティーバッグ商品あり
第5位
ヘリテージ エンパイアブレンド
ハロッズ
おすすめの理由
英国を代表する紅茶ブランドといえばハロッズ。「ヘリテージ エンパイアブレンド」はアッサムの茶葉に繊細なニルギリとダージリンの茶葉がブレンドされています。強めの紅茶ですが、花のような香りが余韻として残る、特徴のある紅茶です。
商品詳細
- 内容量:125g
- 原材料:紅茶
- 原産国:インド
- ティーバッグ商品あり
第4位
エッセンシャルアソート
クスミティー
おすすめの理由
創業150周年を迎えたフランスを代表するプレミアムティーメゾン「クスミティー」。長い歴史に裏付けられた高いクオリティと、時代を捉えた斬新なクリエイティビティが新たな息吹を吹き込み、ウェルネスに敏感な世界中の人々を魅了しています。
様々なフルーツ・花・スパイスのブレンドされた、香りを楽しむ紅茶が特徴。種類が豊富で、自分に合った好きな香りを見つける楽しさを味わうことができるので、初めての方にはティーバッグのセットを贈ることをおすすめします。
商品詳細
- 内容量:ティーバッグ 24個入
- 原材料:─
- 原産国:─
- ティーバッグ商品あり
第3位
マルコポーロ
マリアージュフレール
おすすめの理由
1854年にパリで紅茶の輸入を始めた高級老舗メーカー「マリアージュフレール」の中で一番人気なのが「マルコポーロ」です。中国茶のベースにほどこされた花やオリエンタルフルーツの甘い香りが特徴的。何とも言えない魅惑の香りとほのかな甘さでリラックス出来る、素敵な紅茶となっています。
商品詳細
-
- 内容量:100g
- 原材料:紅茶、香料
- 原産国:インド
- ティーバッグ商品あり
第2位
ロイヤルブレンド
フォートナム&メイソン
おすすめの理由
アッサムに香りの良いセイロンの茶葉がブレンドされた「ロイヤルブレンド」。口当りの良い、コクのある蜂蜜のような香りと深みのある金色が特徴です。
商品詳細
-
- 内容量:250g
- 原材料:紅茶
- 原産国:インド、スリランカ(セイロン)
- ティーバッグ商品あり
第1位
イングリッシュ ブレックファースト
ウェッジウッド
おすすめの理由
伝統と歴史のあるイギリスの老舗ブランド「ウェッジウッド」の中でも朝にぴったりなのが、「イングリッシュブレックファスト」。甘みとコクがあるアッサムと手摘みで丁寧に作られたケニア茶、それにセイロン茶をブレンドすることで、豊かな香りが楽しめるブリティッシュスタイルの紅茶です。
商品詳細
-
- 内容量:140g / 25袋入
- 原材料:紅茶
- 原産国:インド(アッサム)、スリランカ、ケニア 【ブレンド国】イギリス
- ティーバッグ商品あり
ブランド紅茶が人気の理由
優雅な香りと深い味わい
ブランド紅茶は、茶葉の栽培や選別・配合・製法などこだわり抜いて作られているため、一般的な紅茶とは違い、口当たりがまろやかで、優雅な香りと深い味わいが楽しめる点で人気があります。
おしゃれでかわいいパッケージ
ブランド紅茶は、おしゃれでかわいいパッケージが多く、特別感を感じられるためプレゼントにおすすめです。
見た目に高級感があり、紅茶を飲み切ったあとも小物入れやインテリアとして使用することができます。
ブランド紅茶のプレゼントの選び方
リーフとティーパック
ブランド紅茶をプレゼントする際に悩むのが、リーフ缶かティーパックのどちらのタイプを選ぶかです。
紅茶を飲まない方やティーポットを持っていない方にはティーパックをプレゼントしましょう。
紅茶を煎れる習慣がある方にはリーフタイプがおすすめ!
紅茶好きな方は、紅茶を飲むだけではなく煎れる時にもこだわりがあるので、自分の好みに調節できるようにリーフタイプが適しています。また、ブランド紅茶のパッケージはとてもオシャレな物が多いので、飲み終わった後にインテリアとして置いておくのも楽しみです。
予算と用途
ブランド紅茶は価格帯が幅広いので用途や予算に合わせやすく、3,000円〜4,000円程度がおすすめです。ちょっとしたお礼、お歳暮、その他のお祝い等、どんな場面でもブランド紅茶のギフトは強い見方です。
ストレートorミルクティー
好きな飲み方によっておすすめの紅茶が変わってきます。
【ストレート】
ダージリンがおすすめ!
【ミルクティー】
ダージリン以外がおすすめ!
【両方好きな方】
アフタヌーンブレンド、ディンブラ、ニルギリがおすすめ!レモンティーにもよく合います。
プレゼントにおすすめの紅茶ブランドギフト比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
女性におすすめのハーブティー
enherb(エンハーブ)
コネクト
おすすめポイント
国内最大級のハーブ専門店「enherb」。ハーブは美容と健康に役立つもの、という〈メディカルハーブ〉の考え方に基づき、 より野生に近い環境で生育した、生命力溢れるハーブ〈ワイルドクラフトハーブ〉を、 積極的に採用しています。
紅茶の効果効能
中国では「不老長寿の薬」、イギリスでも「東洋の秘薬」として登場していました。
これは、紅茶を飲む事で得られる健康メリットが大きいからです。
紅茶を飲む事で得られる健康メリットについて、詳しく紹介していきます。
ダイエット効果
紅茶ダイエットという言葉が生まれるほど、紅茶にはダイエット効果があります。
脂肪燃焼の主役は紅茶に含まれているポリフェノール!
ポリフェノールは血糖値の急上昇を抑えてくれる効果があり、インスリンの分泌を抑えてくれます。
疲労予防
仕事の休憩中はコーヒーを飲む人が多いと思いますが、コーヒーを紅茶に変える事で疲労を回復しやすくなります。その理由はカフェイン!
コーヒーにもカフェインは含まれていますが、紅茶の方がカフェイン量が少ないため、体へ負担をかけずにカフェインを摂取することができます。
シミ・ソバカスの予防
紅茶に含まれているハイドロキノンという成分には、シミやソバカスを軽減してくれる効果があります。ハイドロキノンのメラニン色素の合成を阻止してくれる効果は、コウジ酸やアルプチンの数10倍〜数100倍です。
消化促進
紅茶に含まれるカフェインには、胃液の分泌量を増やして消化を助けてくれる働きがあります。
更に紅茶には、内臓の働きを活性化してくれる効果もあるので、冷たい物を飲む夏は特に有効です。
ストレスや疲労が溜まると、内臓の動きが鈍くなって消化不良になりやすくなります。そんな時は、紅茶でリラックスするとともに内臓の働きをサポートしてあげましょう。
紅茶(茶葉)の特徴
代表的な紅茶(茶葉)の特徴
ダージリン
うまみと渋みのバランスが絶妙で、スッキリとした味わいで香りが高いのが特徴。
ストレートティーにおすすめです。
アッサム
甘い香りが特徴。
ミルクを入れても負けない強いコクのある紅茶なのでミルクティーにおすすめです。
ウバ
メントールの様なスッキリした香り。
渋みとコクが強くパンチの効いた紅茶なのでミルクティーにおすすめです。
キャンディ
アイスティーに使われることが多い、クセの少ない飲みやすい紅茶です。
ストレートにもミルクティーにもおすすめの紅茶です。
ディンブラ
渋みとコクのバランスが絶妙な紅茶です。
濃さによっておすすめの飲み方が変わります。
薄めの紅茶だったらストレートで、濃かったらミルクティーがおすすめです。
ニルギリ
柑橘系の香りや青々しい香りがするさっぱりとした紅茶です。
ストレートでもミルクティーでも美味しい紅茶です。
キームン
スモーキーで薫製のような、こもった香りがする紅茶。
うま味成分が多く、食事に合う紅茶の代表です。
食事の時はストレートで、スイーツと一緒の時はミルクティーがおすすめです。
ブレンドティーの特徴
ロイヤルブレンド
ダージリンやセイロンティーにキームンがブレンドされていることが多い紅茶なので、甘く繊細な香りが特徴です。
ミルクティー用にブレンドされたものが多いです。
イングリッシュブレックファスト
英国では朝食でミルクティーとして飲まれる紅茶。
少ししっかりめの味わいが特徴です。
人気の紅茶プレゼントして心身ともにリフレッシュしてもらおう




