遊びながら学べると大人気の知育玩具。生まれたばかりの赤ちゃんにはまだ必要ないと思う人が多いかもしれませんが、0歳から遊べる知育玩具もたくさんあります!今回は、0歳向けのおすすめ知育玩具の人気ランキング10選を紹介します!
エドインター公式オンラインショップ
幼児教室うまれの木製知育玩具
0歳向け知育玩具おすすめランキング10選
第10位
海へぼうけん!ミュージカル・サブマリン
フィッシャープライス
おすすめの理由
プロペラを回転させたりカラフルなライトや楽しいメロディなど、海の動物たちが可愛いミュージカル・サブマリン。15種類のメロディやリラックスできる海のサウンドは赤ちゃんにぴったり!手先の器用さ・聴覚・視覚の成長を促す知育玩具です。
商品詳細
- セット内容:本体・アルカリ単4×2(テスト用電池付き)
- 対象年齢:3ヶ月~
第9位
SOUNDブロックス Large
エデュテ
おすすめの理由
7パターンの形が28ピース入った積み木セット。ぬくもりを感じられる天然ゴムの木を使用した積み木です。一部の積み木には木製ビーズが入っており、視覚・触覚・聴覚・表現力を鍛えられる知育玩具です。
商品詳細
- セット内容:積み木28ピース
- 対象年齢:10ヶ月〜
第8位
めくってパリパリいないいないばあ 布えほん
タカラトミー
おすすめの理由
めくってさわるとパリパリ音がして好奇心を刺激してくれる布えほん。汚れてしまったら手洗いすることもできます。ベビーカーなどにつけられるクリップ付きで、お出かけ用のおもちゃとしても使えるのでおすすめです。
商品詳細
- セット内容:布えほん・クリップ
- 対象年齢:6ヶ月~
第7位
セサミストリート ジングル&シェイク・エルモ・オーボール
キッズツージャパン
おすすめの理由
網目状の形状で柔らかくて赤ちゃんでも持ちやすいと人気のオーボール。ボールの中にはラトルが入っていて、振ったり転がしたりするとカラカラと音が鳴ります。手の部分はビーズチェイサーのようになっていて指先の運動にも!とても可愛いエルモのオーボールです。
商品詳細
- セット内容:本体
- 対象年齢:0ヶ月~
第6位
知能リモコン
People
おすすめの理由
形もボタンも本物そっくりの知能リモコン。40種類以上の豊富なおしゃべり・メロディ音声で飽きずに遊べます。本物そっくりで楽しい赤ちゃんも満足の知育玩具なのでおすすめです。
商品詳細
- セット内容:本体 ※単4×2(別売り)
- 対象年齢:6か月~
第5位
感覚を育てよう!コロコロおとそうミツバチ
フィッシャープライス
おすすめの理由
ハチの巣の上からミツバチのコインを転がして落とすおもちゃ。ハチの巣をめくったり、ローラーを回したり触って楽しい仕掛けがたくさんあるおもちゃです。優しい天然機の手触りで、手と目の連動・好奇心・指先の発達などのサポートをしてくれます。
商品詳細
- セット内容:本体・ミツバチコイン×3
- 対象年齢:9ヶ月~
第4位
バイリンガル・おしゃべりスマートウォッチ
フィッシャープライス
おすすめの理由
遊びながら日本語と英語が学べる子供用のスマートウォッチ型の知育玩具。6ヶ月からの子供に適したサイズでソフトバンドなので持ちやすくお出かけ用のおもちゃにもおすすめです。
商品詳細
- セット内容:本体
- 対象年齢:6ヶ月~
第3位
お米のどうぶつつみき
People
おすすめの理由
お米の香りがふわりとする原料がお米の積み木。原料のお米は国産米を使用し、製造も全て日本国内!何でもなめちゃう赤ちゃんにも安心だと贈り物としても人気の高いおこめのつみきです。
商品詳細
- セット内容:全29ピース
- 対象年齢:0ヶ月~
第2位
おおきなよくばりボックス
アガツマ
おすすめの理由
7つの面に発育を促す26種類の遊びが付いて英語も学べる大人気よくばりボックスがリニューアル!パタパタ知育ボードは数字や挨拶を「日本語」&「英語」で教えてくれます。子供たちに大人気のアンパンマンなのでおすすめです。
商品詳細
- セット内容:本体・ビーズコースター・スマホ・ケチャップリン・パズル用のブロック×3 ※単3×3(別売り)
- 対象年齢:8ヶ月~
第1位
360゜知育ベビードーム
People
おすすめの理由
0歳のお部屋の居場所にぴったりの360゜に散りばめられたしかけをつかった20種類以上の知育玩具。ベビードームの中でねんね・はいはい・たっちなど色々な体勢で体を動かしながら集中して遊ぶことができます。ホロをたためはボールプールに変身し、5歳頃まで長く遊べるのでおすすめです。
商品詳細
- セット内容:テント本体・板パーツ(大)・板パーツ(小)・かがみシート・お片付けバック・ボール15個
- 対象年齢:6ヶ月~
知育玩具の月齢別おすすめジャンルを紹介!
0歳向けの知育玩具のおすすめジャンルを月齢別に紹介します。成長のスピードには個人差がありますが、知育玩具選びの参考にして下さい!
生まれてから3ヶ月頃まで
3ヶ月頃まではねんね期です。まだ自由に体を動かすことができない時期なので、ベビージムなどの赤ちゃんの上から吊り下げるタイプの知育玩具がおすすめです。
生後3ヶ月頃~6ヶ月頃まで
生後3ヶ月を過ぎる頃になると首が座り手や足をバタバタと動かせるようになります。赤ちゃんは手を握っていることが多いので握りやすいラトルやオーボールなどを、手に持たせてあげることができるようになります。自分で口に近づけることもできるので安全性の高い知育玩具がおすすめです。
生後6ヶ月頃~1歳まで
生後6か月を過ぎる頃にはお座りやハイハイができるようになる赤ちゃんもいます。お座りができるようになると両手を使ってつみきなどで遊べるようになり遊びの幅がぐんと広がります。この頃の時期は手先を使うものや音楽系の知育玩具もおすすめです。
And TOYBOX
- すべての手続きがLINEで完結
- プロのおもちゃプランナーがご提案
- 提携の薬剤師が除菌工程を監修
- 発送前におもちゃの確認・変更ができる
知育玩具の選び方
対象年齢を参考にして選ぶ
知育玩具は成長に合ったアイテムを選ぶことが大切です。赤ちゃんによって成長のスピードに差がありますが、プレゼント用に購入する時など悩んでしまった時には対象年齢を参考にしましょう。
遊ぶ場所で選ぶ
大きく分けるとお家で遊ぶものと持ち運びできる知育玩具があります。持ち運びができるものはコンパクトサイズですが、お家で遊ぶものだと広いスペースが必要になるものもあるのでよく確認してから選びましょう。
0歳向けおすすめの知育玩具比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
知育玩具で成長のサポート!



