結婚のや出産祝いなど節目のプレゼントに人気のデジタルフォトフレーム。プリントアウトする必要がなく、遠方の家族との共有も簡単に行うことができます。今回はそんなお祝いの贈り物にぴったりのデジタルフォトフレームおすすめ10選をご紹介します。
プレゼントにおすすめデジタルフォトフレームランキング10選
第10位
クリア TS1GPF710C
Transcend
おすすめの理由
壁にかけても使えるフォトフレーム。おしゃれなフレームなので部屋のインテリアとして存在感を出してくれます。フォトフレームとしてだけではなく、カレンダー機能や時計機能もついているのが嬉しいポイントです。
商品詳細
- 画面サイズ:7インチ
- 接続方法:USB・SD・SDHC・MMC・MSCF
- リモコン:有
第9位
Wi-Fi IPSタッチスクリーン
Dragon Touch
おすすめの理由
タッチスクリーンで操作もスムーズ、デジタルフォトフレームというくくりを超えた機能付きで色んな使い方ができます。大容量で色んな写真が保存できるうえWi-Fiにも対応しているのもポイントです。
商品詳細
- 画面サイズ:10インチ
- 接続方法:SD・USB
- リモコン:有
第8位
MW-5-K
Panasonic
おすすめの理由
部屋の明るさに合わせて画質調整してくれるフォトフレーム、品質にこだわりたい方におすすめです。カレンダー機能や時計機能、スライドショーの種類も豊富です。
商品詳細
- 画面サイズ:7インチ
- 接続方法:SD
- リモコン:有
第7位
S-Frame D720 7.0型
SONY
おすすめの理由
デジタルフォトフレームとしてだけではなく、時計機能・カレンダー機能もついているうえ、大容量で画像や音楽を本体に保存可能。スタイリッシュな見た目とSONYという安心のブランド力が人気の理由です。
商品詳細
- 画面サイズ:7イン
- 接続方法:USB・SD・MS・MMC
- リモコン:有
第6位
デジタルフォトフレーム
CHIXODO
おすすめの理由
高解像度と178°広視野角IPSタッチスクリーンを採用!どんな角度から見ても綺麗な画像が楽しめるデジタルフォトフレームです。
商品詳細
- 画面サイズ:10.1インチ
- 接続方法:-
- リモコン:無
第5位
GH-DF7V-WH
グリーンハウス
おすすめの理由
デジカメのSDカードをそのまま表示できるのに、気軽に購入できる価格が魅力です。
安いだけでなく動画再生可能、縦置き横置きどちらも可能、どんな方に贈っても喜ばれるシンプルなデザインとコンパクトなサイズ感もポイントです。
商品詳細
- 画面サイズ:7インチ
- 接続方法:USB・SD・SDHC
- リモコン:有
第4位
10インチデジタルフォトフレーム
KODAK
おすすめの理由
写真を写すだけでなく動画や音楽の再生、カレンダーや天気予報確認、目覚まし時計機能など生活に役立つ機能も多く搭載されています。ベットルームにおいて色んな機能をフル活用して使うのにおすすめです。
商品詳細
- 画面サイズ:10インチ
- 接続方法:USB・SD・MMC
- リモコン:有
第3位
広視野角デジタルフォトフレーム
Bauty
おすすめの理由
何よりも大きな画面で高画質なのがおすすめのポイントです。大容量で大量の写真保存はもちろん、動画や音楽再生も楽しむことができます。操作が簡単でタイマー機能もついているので使う人を選びません。
商品詳細
- 画面サイズ:15.4インチ
- 接続方法:USB・SD・MMC
- リモコン:有
第2位
オーク DP-7V
FUJIFILM
おすすめの理由
あのFUJIFILMから発売されているフォトフレームの中でも、5,000以下という手ごろな価格と、取り外し可能な木のフレームもついており、通常のフォトフレーム感覚で使うことができます。また、パソコンからデータを取り込めるので操作も簡単です。
商品詳細
- 価格:4,200円
- 画面サイズ:7インチ
- 接続方法:USB・SD・MS・xD・MMC
- リモコン:有
第1位
KDPF1022F-BK
KEIAN
おすすめの理由
10インチの大きなスクリーンでデジタルフォトフレームとしてだけではなく、音楽や動画も楽しめるのがおすすめのポイントです。さらにはリモコン付きで操作もしやすくタイマー機能もついているので、使う場所やシーンを選びません。10,000円以下でこの性能は堂々のおすすめ1位の商品です。
商品詳細
- 画面サイズ:10インチ
- 接続方法:USB・SD・SDHC・MS・MMC
- リモコン:有
デジタルフォトフレームのおすすめポイント
たくさんの写真を飾ることができる、だけじゃない!
デジタルフォトフレームは何といっても様々な写真をランダムに飾ることができるのが魅力です。写真を飾るだけではなく、カレンダー機能や時計機能、動画や音楽再生までできるものもあるので、1つ持っておいて損は絶対にありません。
プレゼントとして贈っても、喜ばれること間違いなし、という点もおすすめポイントです。
部屋のインテリアとしても活躍
多彩な機能があるだけではなく、お部屋のインテリアとしても活躍してくれます。
玄関、リビング、寝室と場所を選ばず、立てて飾ることも壁に飾ることもできたりするので、使う人の好みによって選ぶことができます。
デジタルフォトフレームの選び方
予算を決める
デジタルフォトフレームは3,000円前後のものから20,000円前後のものまであり、予算に合わせて購入可能です。
ポイントとしては安価なものは他の機能が少ない、本体の容量が少ないものが多く、値段が上がってくると保障や機能が色々ついてくる、というものが多いです。
どんな機能が欲しいかを考える
商品によってはアプリを入れると簡単に写真をデジタルフォトフレームに共有出来たり、デジカメのSDカードをそのまま使えるものがあります。操作がとても簡単なもの、タッチパネルになっているもの、動画や音楽再生ができるもの、写真再生機能のみのものなど様々です。
どんな機能が欲しいのか、どのように活用したいかを考え、商品を選ぶことをおすすめします。
おすすめのデジタルフォトフレーム比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
プレゼントにもおすすめのデジタルフォトフレーム



