神奈川県は名所ぞろいでお土産が盛りだくさん!今回はそんな神奈川県のお土産から人気グルメまで、おすすめランキング10選をご紹介します。お土産はもちろんちょっとしたプレゼントにもおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。
神奈川県のお土産・人気グルメおすすめランキング10選
第10位
番餅
重慶飯店
おすすめの理由
第24回神奈川県名菓展菓子コンクールで優秀賞を受賞した、重慶飯店人気ナンバーワンのお菓子です。黒餡をカステラ生地に包みクルミをのせ焼き上げた、神奈川県のお土産に欠かせない逸品です。香ばしいナッツと甘いあんこが絶妙にマッチしたスイーツです。
商品詳細
- 内容量:2本
- 賞味期限:製造日より60日間
第9位
喜最中ミックス
喜月堂
おすすめの理由
横浜の老舗菓子舗「喜月堂」の喜最中は、昭和27年に神奈川県指定銘菓に認定されたお菓子。
小豆餡と栗餡の上品な甘さが人気で、誰からも愛され喜ばれる最中です。
商品詳細
- 内容量:10個(小豆あん5個・栗あん5個)
- 消費期限:枠外の専用シールに記載
第8位
とん漬
肉の石川
おすすめの理由
とん漬とは国産の選りすぐりの豚ロースを味噌や酒で独自の製法で漬けたものです。地元ではちょっとしたごちそうで、地元を離れた人でもこの味は忘れられない一品です。ご飯やお弁当のおかずにおすすめの一品です。
商品詳細
- 内容量:800g
- 消費期限:発送日より冷蔵10日間
第7位
たこせんべい
江の島丸焼きたこせんべい専門店 たね蔵
おすすめの理由
江の島名物たこをそのまま使ったたこせんべいは、たこに秘伝のタレを付け、超高温で丁寧にプレス焼きされたせんべいで地元でも大人気で、いつも行列が絶えないため、食べられない人も多いのだそうです。おやつやお酒のおつまみにおすすめの一品です。
商品詳細
- 例)内容量:1枚(サイズ:23cm×27cm)
- 賞味期限:枠外右上部記載
第6位
極上小田原かまぼこ
株式会社脇谷商店
おすすめの理由
小田原といえばかまぼこ!こちらのかまぼこは、主な原料に厳選した白身魚(ぐちなど)を使用し、今では珍しくなった石のすり鉢ですり合わせて蒸しあげた極上かまぼこです。噛めば噛むほど旨味が広がる伝統の小田原蒲鉾をおすすめします。
商品詳細
- 内容量:板付蒸しかまぼこ1本
- 賞味期限:出荷日より1週間(未開封)
第5位
鳩サブレー
豊島屋
おすすめの理由
神奈川県を代表する銘菓となった鳩サブレーです。創業100年を超える豊島屋の鳩サブレーは、サクサクした歯触りとフレッシュバターの風味がたまらない一品です。神奈川県のお土産に困ったら、まずこの鳩サブレーを検討してみてはいかがでしょうか。
商品詳細
- 内容量:18枚缶入り
- 消費期限:製造から40日
第4位
シウマイ
崎陽軒
おすすめの理由
神奈川県といえば崎陽軒のシウマイ!といわれるくらい有名な神奈川県の人気グルメです。真空パックされたシウマイは、遠くに住む多くの方に食べていただきたいという思いから開発されたました。常温保存が可能なのでお土産や贈答品におすすめです。
商品詳細
- 内容量:60個入(15個×4箱)
- 賞味期限:製造から5か月
第3位
ミルフィユ
横濱フランセ
おすすめの理由
ミルフィーユといえばクレープと生クリームを段々と合わせたスイーツを思い浮かべる方も多いかと思いますが、横濱フランセのミルフィユはクリームをパイでサンドしてミルクチョコレートで包み込んだものでミルフィユの基本・原点と言われています。サクッとした食感とさっぱりとした味わいが楽しめる商品です。
商品詳細
- 内容量:12個入(いちご、れもん、ピスタチオ、ジャンドゥーヤ 各3個)
- 賞味期限:製造日から80日
第2位
昔ながらのカスタードプリン
マーロウ
おすすめの理由
神奈川県の新名物として人気上昇中のマーロウの昔ながらのカスタードプリン。牛乳・卵・バニラビーンズなどこだわりの厳選された食材を使用し身体に優しいプリンを提供しています。容器はビーカーで作られているため、耐熱容器や計量カップとして再利用することも可能です。
商品詳細
- 内容量:1080g
- 消費期限:商品出荷日を含めて冷蔵で5日間
第1位
横濱煉瓦
横浜元町霧笛楼
おすすめの理由
横浜の知られざるスイーツ、霧笛楼の横濱煉瓦です。濃厚なチョコレートケーキに熱いクルミソースをしみこませたいまだ味わったことがないフォンダンショコラを楽しむことができます。ブランデーの香りがほのかに漂う大人の新感覚スイーツです。
商品詳細
- 内容量:8個入
- 賞味期限:到着日から20日前後
プレゼントにおすすめの神奈川県のお土産ギフト比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
名所ぞろい!神奈川県の観光スポット3つ
神奈川県は名所ぞろい!観光スポットもたくさんあります。そんな神奈川県の観光スポットをご紹介します。
横浜赤レンガ倉庫
まずは横浜赤レンガ倉庫です。今や横浜を代表する観光スポットとなっています。2002年にショッピングモールになり、港町の景観が楽しめると人気の観光スポットです。音楽フェスなど人気イベントも開催されているので一日中楽しめます。
鎌倉大仏殿高徳院
鎌倉大仏も神奈川県を代表する観光スポットの一つ!鎌倉観光のシンボルとも呼ばれ、高さ約11.3m、重さ約121tという迫力ある大仏様です。内部は空洞になっていて、内部を拝観することができます。是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
箱根・芦ノ湖
箱根の四季折々の表情が楽しめる芦ノ湖。大涌谷や箱根神社など周辺にも観光スポットがたくさんあります。毎年夏には花火大会も開催されます。
お土産ギフトの選び方
定番のお菓子や人気のお土産にする
神奈川県に限らず、以前に比べてお土産の数も増えました。増えたことによりますます選びにくくなっているかと思います。そういう時はその土地の定番のお土産や人気のお土産を選ぶのがおすすめです。「定番じゃ物足りない」という方はあればその土地の地方限定、または期間限定のものを選ぶとレア感が増すでしょう。
予算は3,000~5,000円程度
気になるお土産の予算としては、3,000円~5,000円の間が多いようですが、自分へのお土産か、相手へのお土産かで予算は変わりますが、5,000円くらいであれば相手に気を使わせずに済むでしょう。
ふるさと納税はこちら
神奈川県のお土産はプレゼントにもおすすめ


