コンタクトレンズをしているけど、目の乾きや装用感は気になるところです。使い捨てコンタクトレンズには、一日使い捨ての1day、2週間使い捨ての2weekの2種類があります。それぞれに特徴があるので迷ってしまうでしょう。今回はコンタクトレンズのおすすめ10選をご紹介します。
1day・2week使い捨てコンタクトおすすめランキング10選
第10位
メダリスト プラス
ボシュロム
おすすめの理由
レンズ中心部が0.035mmの超薄型に設計されていることで、いつまでもナチュラルな付け心地でいられます。「非イオン性素材」により、汚れが付きにくく、乾きにくくなっています。
商品詳細
- BC:8.4/8.7/9.0
- サイズ:14.0
- 含水率:38.6%
- 素材:非イオン性
- UV:なし
第9位
1dayPure うるおいプラス
シード
おすすめの理由
天然うるおい成分の「アルギン酸」を配合した国産1日使い捨てコンタクトレンズです。シード独自の両性イオン素材「SIB」を採用することにより、たっぷりうるおう、ずっとうるおう、のこだわりの保湿力を実現しました。
商品詳細
- BC:8.8
- DIA:14.2%
- 含水率:58%
- UV:あり
第8位
2ウィークファインUVプラス
シード
おすすめの理由
瞳に有害な紫外線をカットするコンタクトレンズです。汚れにくく、丈夫な非イオン性素材を採用して、いつまでもクリーンでクリアな視界が続きます。弾力性もあり、形が崩れにくくとても扱いやすくなっています。
商品詳細
- BC:8.7
- DIA:14.0mm
- 含水率:38.0%
- 素材:非イオン性素材
- UV:あり
第7位
クレオワンデーUVモイスト
カズマ
おすすめの理由
日本人の瞳にフィットするエッジデザイン。うるおいと紫外線対策もできているコンタクトレンズです。ゴロゴロした感じもなく、自然な装用感です。
商品詳細
- BC:8.7
- DIA:14.2mm
- 含有率:58%
- 素材:─
- UV:あり
第6位
2weekメニコン プレミオ
メニコン
おすすめの理由
瞳に潤いと呼吸をあたえ、捨てる時まで快適さをキープします。シリコーンハイドロゲルを採用することで、高い酸素透過性により、瞳への負担を軽減しました。装用感を良くするためにコンタクトレンズの度数に関係なく、薄型設計になっています。
商品詳細
- BC:8.3/8.6
- DIA:14.0mm
- 含水率:40%
- 素材:シリコーンハイドロゲル
- UV:なし
第5位
ワンデーアキュビュートゥルーアイ
ジョンソ&ジョンソン
おすすめの理由
人の目とほとんど同じ酸素量が届く、目に優しいコンタクトレンズ。エッジが薄くできているので、レンズとまぶたの摩擦を自然になめらかにして、快適な付け心地を実現しました。
商品詳細
- BC:8.5/9.0
- DIA:14.2mm
- 含有率:46%
- 素材:シリコーンハイドロゲル
- UV:あり
第4位
アキュビューオアシス
ジョンソン&ジョンソン
おすすめの理由
涙に似た保湿成分をたっぷり配合した、涙のようなレンズです。涙と一緒に一日中うるおいベールで包み込み、レンズの表面が乾くこともなく、夜になっても疲れを感じない快適な付け心地です。
商品詳細
- BC:8.8/8.4
- DIA:14.0mm
- 含水率:38%
- 素材:シリコーンハイドロゲル
- UV:あり
第3位
メダリストワンデープラス
ボシュロム
おすすめの理由
レンズ周辺部のカーブが緩やかで薄くできているので、瞬きするたびに涙が全体に行きわたります。汚れが付きにくい「非イオン素材」を使用しているので、乾燥しにくく、雑菌の繁殖も抑えられ、清潔を保ちます。
商品詳細
- BC:8.6mm
- DIA:14.2mm
- 含水率:59.0%
- 素材:非イオン性
- UV:─
第2位
エア オプティクス アクア
日本アルコン
おすすめの理由
シリコーンハイドロゲル素材と独自の表面加工「プラズマコーティング」により、優れた酸素透過率と乾きにくさを実現しました。常に潤いを保ち、レンズが汚れにくくなっています。
商品詳細
- BC:8.6
- DIA:14.2mm
- 含有率:33.0%
- 素材:シリコーンハイドロゲル
- UV:なし
第1位
ワンデーアキュビューモイスト
ジョンソン&ジョンソン
おすすめの理由
レンズの中に閉じ込めた保湿成分PVPでレンズの潤いが持続します。とても柔らかい素材と薄いレンズのエッジで違和感のない装用感で快適な付け心地です。UVカットも対応しています。
商品詳細
- BC:14.2mm
- DIA:8.5mm/9.0mm
- 含有率:58.0%
- 素材:─
- UV:あり
ソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズの違い
ソフトコンタクトレンズとは
ソフトコンタクトレンズは、1dayや2weekなど、水分を含んだ柔らかい素材で出来ているレンズのことです。装用感もよく、直径が大きいのでずれにくくなっています。その中でも1day使い捨てコンタクトレンズは1日1枚、毎日新しいレンズをつけられる、衛生面では安心なコンタクトレンズです。
そして、お手入れが不要なところが最大の魅力!2week使い捨てコンタクトレンズは2週間使ったら新しえレンズに替えるという使い方をします。毎日お手入れをする必要があるので、お手入れが気にならない方にはおすすめのコンタクトレンズでしょう。
ソフトコンタクトレンズの素材について
コンタクトレンズの素材にはシリコーンハイドロゲルと非シリコンの2種類があります。それぞれに特徴があるのでご説明します。
シリコーンハイドロゲル
ソフトレンズにおける新素材です。レンズの表面に細かくたくさんの穴が開いていて、従来のソフトコンタクトレンズよりも、たくさんの酸素を目に送り込むことができます。これにより快適な装用感で、目の負担を減らすことができるのです。
非シリコン
シリコーンハイドロゲルが出る前は、非シリコン素材が使われていました。付け心地がとても良いです。しかし、酸素を通す量が多くないので、長時間つける場合は、少し目に負担がかかるでしょう。
ハードコンタクトレンズとは
ハードコンタクトレンズは、水分を含まない硬い素材のプラスチックでできていて、ソフトコンタクトレンズよりも小さいです。酸素透過性はよく、目に酸素が届きやすくなっています。ハードコンタクトレンズに使い捨てはなく、毎日お手入れが必要になります。寿命はだいたい2~3年ぐらいといわれています。
使い捨てコンタクトレンズの選び方
酸素透過率が高いもの
パソコンを長時間見るなど、目が乾きやすいと感じる方には、酸素透過率が高いコンタクトレンズを選ぶといいでしょう。シリコーンハイドロゲルであれば、酸素を多く通す素材になっているので、乾きにくく目への負担が軽減できます。
含水率
目が乾きやすい場合、含水率は低いものをおすすめします。含水率はコンタクトレンズに含まれる水分量のことですが、装用感はいいものの、レンズ表面の水分が足りなくなることで、瞳からの涙を奪うため、乾きやすくなってしまいます。目が乾きやすいと思ったら、含水率が50%未満のものを選ぶことをおすすめします。
UVカット機能が付いたもの
使い捨てコンタクトレンズにも、UVカットをしてくれるものがあります。UVカット機能がついていると、裸眼の状態で目に当たる紫外線を80~90%以上カットしてくれるので、出来ればUVカット機能がついているものを選ぶといいでしょう。
おすすめの1day・2week使い捨てコンタクトレンズ比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
快適な使い心地のコンタクトを選ぼう!


