日々の生活で疲れがなかなか取れなかったり、寝つきが悪いなどの悩みを抱えている方が増えています。そんな悩みの解決に枕を新調してみてはいかがでしょうか!疲労回復には良質な睡眠が重要です。そこで今回はぐっすり良質な睡眠をあたえてくれる高級枕おすすめ10選をご紹介します。プレゼントにもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてください。
良質な睡眠がとれる高級枕おすすめランキング10選
第10位
3Dメッシュ まくら Air Relax
アパホテル
おすすめの理由
あのアパホテルが使用しているオリジナル枕3Dメッシュ。柔らかすぎず硬すぎず弾力性があり快適な睡眠に導く枕です。通気性もよくムレを防いでくれるので暑い季節にピッタリの枕です。洗濯可能なのも嬉しいポイントです。
商品詳細
- 枕の高さ:4〜7㎝
- 枕の中の素材:3Dメッシュ
第9位
西川エアー3Dピロー
西川
おすすめの理由
1番の特徴は枕の高さを調節できる点です。なのでプレゼントとして人に贈ってもその方の好みに合わせて枕の高さを調節してもらえるのが便利です。
また、弾力性があり寝返りも打ちやすいのであなたの眠りを邪魔しません。
商品詳細
- 枕の高さ:13㎝
- 枕の中の素材:低反発ウレタン
第8位
重ねおり枕
丸八真真綿
おすすめの理由
形状を簡単に調整できるのがこの枕の特徴です。ご自身の好みに合わせて使いやすくカスタムできるのがおすすめのっポイントです。枕の中身が羽とパイプなので熱がこもりずく季節を選ばず使用することができます。
商品詳細
- 枕の高さ:18㎝
- 枕の中の素材:羽・パイプ
第7位
トゥルースリーパーセブンスピロー
オークローンマーケティング
おすすめの理由
背中から体を枕にあずけられるため、包まれるような寝心地と柔らかい感触が安眠へと導いてくれます。耐久性も高く寝心地が変わりにくいのもおすすめのポイントです。また、高さ調整もできるので自分にぴったりの枕のサイズを手に入れることができます。
商品詳細
- 枕の高さ:10㎝
- 枕の中の素材:低反発ウレタン
第6位
みんなのまくら(みんまく)プレミアム
タナカふとんサービス
おすすめの理由
100万人を超えるデータで作られたとされるこの枕、体の部位に合わせて違う素材が使われており、極上の寝心地をあたえてくれます。
枕が低めに作られており、少し硬めで寝返りを打ちやすいのもポイントです。
商品詳細
- 枕の高さ:─
- 枕の中の素材:【やわらかめ】ポリエチレンパイプ、ポリオレフィン系複合樹脂【かため】ポリエチレンパイプ、フィルターフォーム2.5Dソフト粒わた
第5位
The cubes
F1F2
おすすめの理由
好みの硬さに合わせて使うことができるのがこの枕の特徴です。硬い面と柔らかい面があるのでその日の好みで使い分けることも可能です。
高さの調節もできので自分の好きなように使えるのが嬉しいポイントです。
商品詳細
- 枕の高さ:10㎝
- 枕の中の素材:メモリーコットン
第4位
マニフレックスピローグランデ
マニフレックス
おすすめの理由
肩までのせることが出来るこの枕は、密着度が高くしっかり体を包み込むのが特徴です。低反発枕ではありますが、心地の良い沈み具合で安眠をサポートしてくれます。
耐久性が高いもの嬉しいポイントで、使う人を選ばない枕です。
商品詳細
- 枕の高さ:12㎝
- 枕の中の素材:低反発ウレタン
第3位
エアウィーブ・高さスタンダード
Airweave
おすすめの理由
エアウィーブのこちらの枕は硬すぎない弾力性のある素材で、寝返りもうちやすく柔らかすぎる枕が苦手という方におすすめです。通気性もよく洗濯も可能なので夏場には最適な枕です。また、耐久性が高いので長期間使用が可能なのも嬉しいポイントです。
商品詳細
- 枕の高さ:7㎝
- 枕の中の素材:ファイバー
第2位
ディープスリープピロー
シモンズ
おすすめの理由
柔らかくて包み込んでくれるような感覚をあたえてくれるシモンズの枕。頭が沈み込みすぎない絶妙なバランスで快適な睡眠をあたえてくれます。硬い枕があまり好みじゃない方には是非1度試してほしい枕です。
また、この枕は7と5があり首元のカーブによって男性向けと女性向けに作られています。ご自身の体に合ったものを選べるのも嬉しいポイントのひとつです。
商品詳細
- 枕の高さ:10㎝
- 枕の中の素材:ポリエステルわた綿
第1位
マイ枕
エイティー今藤
おすすめの理由
値段は一気に上がってしまいますが、枕の中の素材や枕の高さが自分の好みに作るオーダーメイドの枕です。こちらは購入後何度でも無料調整が可能なので長い目で見ると、耐久性があるだけではなく、自分の好みの寝心地のまま使い続けることができます。本当に自分に合う枕を探しているという方におすすめの枕です。
商品詳細
- 枕の高さ:5〜10㎝
- 枕の中の素材:めん・わた・パルプ
高級枕おすすめポイント
良質な睡眠
いくら睡眠時間を確保できてもしっかり熟睡できない、夜中に目を覚ましてしまうような状況だと、翌日も疲れが残っていたり肩や首に疲れを感じたことはありませんか。
たかが枕、されど枕で枕を変えるだけで良質な睡眠が得られます。しっかり自分自身の好みに合った枕を使い、日々の睡眠の質を一気に変えていきましょう。
疲労回復
たくさん寝たのに疲れが取れない、朝起きた瞬間から首や肩が痛いなんてことありませんか。
せっかく睡眠時間を確保しても良質な睡眠がとれていなければ日々の疲労回復にはつながりません。自分に合った枕を使うことで夜中に目を覚ましてしまったり、寝起きから感じる疲労感を改善することができます。枕を変えるだけで得られる疲労回復を感じてみたいと思いませんか?
自分に合った高級枕の選び方
悩みに合わせて選ぶ
普段の体の悩みや就寝時の悩みは人によって異なります。いびきがひどく改善したい方、肩こりや首コリが酷く朝起きてた瞬間から疲労感を感じてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
いびきに悩まれている方は気道を確保できる形状の枕を選ぶことをおすすめします。また、肩こりや首コリに悩まれている方は、負担がかかりにくいように首から肩に隙間ができないような枕、寝返りが打ちやすいものを選ぶのがおすすめです。
重要なポイントによって選ぶ
人によっては衛生面を考えて洗濯可能で清潔に保てる枕がいい、絶対にふかふかで柔らかい感触の枕がいい、低めの枕の方が自分は寝やすいなど様々な好みがあると思います。1番重要視する部分を考えてから枕を選ぶと案外すぐに自分好みの枕に出会えたりします。
【悩み×重要なポイント=自分の好みの枕】の方程式を意識して枕を選んでみてください。
おすすめの高級枕比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
高級枕で良質な睡眠を!
少し値段はしますが、ご自身に合ったいい枕を使うことで毎日良質な睡眠を確保することができます。是非今後の元気な生活の為にも高級枕を購入してみてはいかがでしょうか。




