縁結びで有名な出雲大社を中心として、年間を通して多くの観光客が訪れる島根県出雲市。出雲地域にはバラエティ豊かなお土産が勢揃い!ここでは食品やお酒など、人気でおすすめのお土産をランキング10選でご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
出雲地域のお土産おすすめランキング10選
第10位
あご野焼
寿隆蒲鉾
おすすめの理由
お酒の肴におすすめのトビウオのすり身を使用した「あご野焼」。地酒などで独特な味付けをし、ちくわのように焼き上げています。歯ごたえと香ばしさが絶品で、お酒好きの方へのお土産におすすめです。
商品詳細
- 内容量:1本入(約220g)
- アレルゲン表示:─
- 賞味期限:10日
第9位
松江銘菓 若草
彩雲堂
おすすめの理由
新緑を感じさせる色合いが美しく魅力的な、島根を代表する銘菓彩雲堂の「若草」。モッチリでふっくらとした食感がたまりません。島根のお土産に欠かせない歴史が刻まれた逸品です。
商品詳細
- 内容量:9個入
- アレルゲン表示:該当無し
- 賞味期限:10~15日
第8位
出雲ぜんざい
坂根屋
おすすめの理由
ぜんざい発祥の地「出雲」ならではの縁起菓子。紅白の丸餅を、出雲産大納言小豆を丁寧に炊き上げた甘さ控えめの小豆汁でいただく、由緒ある上品な味わいが人気です。
商品詳細
- 内容量:ぜんざい140g 紅白餅40g
- アレルゲン表示:─
- 賞味期限:2022年1月1日
第7位
紅白ひとくち生姜糖
来間屋生姜糖本舗
おすすめの理由
出雲地域で取れた出西生姜のしょうが汁に砂糖を合わせ炭火でじっくり煮詰めた生姜糖。出西生姜は繊維質がきめ細かく、香り・風味が抜群の高級生姜です。一口サイズで食べやすく、お茶うけに最適でお土産におすすめです。
商品詳細
- 内容量:ひとくちタイプ12個入【生姜(白)9個、(紅)3個】
- アレルゲン表示:─
- 賞味期限:─
第6位
桂月堂 薄小倉
桂月堂
おすすめの理由
和菓子の老舗店が作る「薄小倉」は、小豆の上品な甘みと錦玉の透明感との相性が抜群の和菓子です。見た目も上品でお茶菓子にピッタリ!
商品詳細
- 内容量:12個
- アレルゲン表示:─
- 賞味期限:14日
第5位
古式伝承出雲ぜんざい 神在餅
原寿園
おすすめの理由
ぜんざい発祥の地とも言われている「島根県・出雲」。正月の雑煮としてぜんざいを食べる習慣がある地元民にも親しまれています。もちもちした粘り気のある餅と上品な味わいに仕上げたぜんざいが絶妙にマッチした商品です。縁結びスイーツとしても人気があるのでお土産におすすめです。
商品詳細
- 内容量:(ぜんざい140g、丸もち20g × 2)× 3袋
- アレルゲン表示:─
- 賞味期限:150日
第4位
純米酒 十旭日 五百万石
旭日酒造
おすすめの理由
島根県産五百万石を使用しており、穏やかな香りと米の旨味が抜群の純米酒です。冷やよりも常温からぬる燗がおすすめのクラッシックスタイル。出雲定番のお酒としてお土産にぴったりです。
商品詳細
- 内容量:720ml
- アレルゲン表示:─
- 賞味期限:─
第3位
秘伝一本挽き自家製粉 出雲そばセット
米山萬商店
おすすめの理由
日本三大そばのひとつとして知られている「出雲そば」。挽きぐるみ製粉による、そばの色の濃さと香りの強さが特徴です。日持ちがするのでお土産にピッタリです。
商品詳細
- 内容量:4人前
- アレルゲン表示:【めん】そば・小麦 【つゆ】小麦・大豆
- 賞味期限:製造日より30日
第2位
どじょう掬いまんじゅう
中浦食品
おすすめの理由
お土産の大定番でありロングセラー商品の「どじょう掬いまんじゅう」。安来市発祥のどじょう掬いを表現した人気の銘菓です。ひょっとこのお面をモチーフにしたデザインが可愛らしく愛らしい表情がたまらない一品です。
商品詳細
- 内容量:12個
- アレルゲン表示:─
- 賞味期限:70日
第1位
のどぐろ丼ネタセット
出雲 日本海
おすすめの理由
脂が乗ったのどぐろと特製の出汁醤油がベストマッチした大人気ののどぐろ丼セット。「全国ご当地どんぶり選手権 in東京ドーム」において、「2019年第10回」「2020年第11回」で2年連続グランプリを獲得!殿丼(殿堂入りどんぶり)となった味をご家庭で簡単に楽しむことができます。
商品詳細
- 内容量:のどぐろネタセット 12切 × 3袋、のどぐろ用だし醤油 12ml × 10個
- アレルゲン表示:─
- 賞味期限:(冷凍-18℃以下)30日間
島根県の観光スポット
出雲大社があるにも関わらず、「どこにあるか分からない県ランキング1位」を獲得したことがある島根県。しかし、出雲大社以外にもおすすめの観光地やパワースポットがたくさんあります。一例をご紹介しますので、ぜひ観光してみてはいかがでしょうか。
出雲大社
出雲のNo.1スポットといえば出雲大社。毎年多くの参拝客が訪れ、縁結びの地として人気のスポットとして有名です。御本殿は「大社造り」と呼ばれる日本最古の神社建築様式で建てられており、国宝に指定されているとても貴重なものとなっています。神楽殿には、日本一の「大注連縄」があり、出雲大社の参道入口から南へ600mほど下ると、日本一の大鳥居があります。
【美保神社】出雲大社と合わせて参拝しよう!
全国の恵比寿様の総本山である美保神社。出雲大社の大国主命の妻である三穂津姫命と、子である恵比寿様が祀られています。出雲大社との両参りで縁結びのご利益が倍増!出雲大社→美保神社の順番でお参りすることをおすすめします。
参拝プチ情報
出雲大社:2礼4拍手1礼
美保神社:2礼2拍手1礼
道の駅 キララ多伎
北欧風の外観が特徴の道の駅「キララ多伎」。多伎町の名産いちじくを使ったソフトクリームやクレープが大人気商品です。海鮮たこ焼きや隣接したキララベーカリーのパンもおすすめ!裏にはビーチがあり、夏には海水浴で賑わいます。近くに日本海を一望できるキララコテージやログハウスがあり宿泊も可能。源泉かけ流しの「いちじく温泉」もあり、露天風呂やいちじくの葉を使った薬草湯などが楽しめます。
風情豊か!木綿街道
木綿の栽培が盛んなエリアだったことで名付けられた木綿街道。今なお「切妻妻入塗家造り」の家屋や白壁の土蔵が立ち並び、風情豊かな町並みを楽しむことができます。老舗の酒屋、醬油屋、和菓子屋なども伝統の味を守り続けています。
【玉造温泉】美肌の湯
女性に大人気の玉造温泉!美肌効果が抜群で、湧き出る温泉水を美肌温泉ボトルに入れて持ち帰ることもできます。また、その泉質を活かした美肌スイーツやコスメのショップも点在しています。温泉街には複数のご縁スポットがあり、美肌と良縁祈願を一度に叶えてくれる温泉地となっています。
プレゼントにおすすめ!出雲のお土産比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
ふるさと納税はこちら
島根の魅力を全国に広めよう!



