いろんな種類のクレンジング剤。肌に優しいものからしっかりメイクを落としてくれるものまで厳選して10選ランキング形式でお届けします。プチプラで人気のクレンジング剤ばかりがランクインしているので、ちょっとしたプレゼントにクレンジングを検討している方の参考になると思います。またクレンジングの種類や選び方もご紹介しているので、ぜひご覧ください。
人気クレンジングおすすめランキング10選
第10位
うる落ち水クレンジングシート
ビフェスタ
おすすめの理由
化粧水由来のw洗顔成分でこすらずメイクオフできるクレンジングシートです。100%オイルフリーで潤いを守りながらメイクも古い角質もしっかり落とします。メイク落としから化粧水までをこれ1枚で済ませることができ、朝のふき取り化粧水としても使うことができます。
商品詳細
- 内容量:46枚
- 種類:クレンジングシート
第9位
エイジングビューティークリームクレンジング
ポンズ
おすすめの理由
メイク落とし、マッサージ、スキンケアと三つの役割が同時にかなうクレンジングクリームです。毎日使うことで手軽にマッサージができリフトアップが期待できます。肌ハリ成分配合で、乾燥小じわにアプローチしてハリのあるふっくらとした肌に導いてくれます。
商品詳細
- 内容量:270g
- 種類:クレンジングクリーム
第8位
無添加メイク落としミルク
カウブランド
おすすめの理由
ミルク成分にパーム油などからできた植物性オイルが配合されているクレンジングミルクです。オイル成分が汚れをしっかりキャッチして余分な負担をかけずにしっかり落とします。無添加低刺激処方なのでデリケートな肌の方にぴったりです。
商品詳細
- 内容量:130g
- 種類:クレンジングミルク
第7位
クレンジングバーム
ink
おすすめの理由
ヒト型セラミド・毛穴レス成分配合 無添加 高機能クレンジング
7つのフリー(無香料、無着色、パラベンフリー、合成色素フリー、シリコンフリー、アルコール不使用、旧指定成分不使用)と7つの高機能(クレンジング、洗顔、毛穴ケア、角質ケア、高保湿セラミドケア、エイジングケア、マッサージ)で肌に優しくしっかりとメイクを落としてくれます。肌にのせた瞬間のとろけるテクチャーも癒されます。
商品詳細
- 内容量:90g
- 種類:クレンジングバーム
第6位
ジェルメイク落とし
キュレル
おすすめの理由
弱酸性、無香料、無着色でアルコールフリーのジェルメイク落としです。乾燥性敏感肌のパッチテスト済なので安心して使えます。肌の必須成分である「セラミド」を守りながら肌の保湿も補ってくれます。他にも潤い成分のユーカリエキスも入っているのでふっくらとした吸い付くような潤いのある肌に保ってくれます。
商品詳細
- 内容量:130g
- 種類:クレンジングジェル
第5位
サンシビオH2O
ビオデルマ
おすすめの理由
水のようにさらったとした感触のクレンジングです。メイクを落としたあとはつっぱらず潤いを残すのでそのまま次のケアができます。朝の洗顔時にコットンに浸して拭くと化粧ノリが良くなります。まるで化粧水のように肌にやさしいので敏感肌の方にもおすすめです。
商品詳細
- 内容量:500ml
- 種類:水クレンジング
第4位
オーガニッククレンジングジェル
オルナオーガニック
おすすめの理由
毛穴、黒ずみ対策用のクレンジングジェルです。まつ毛エクステにも対応しており優しくなでるだけでメイクが落とせます。美容成分が90.4%配合されており天然のうるおいベールで肌を優しく包み込んでくれます。柑橘系の香りも好評でリラックス効果も期待できます。
商品詳細
- 内容量:130g
- 種類:クレンジングジェル
第3位
マイルドクレンジングオイル
ファンケル
おすすめの理由
メイクを浮かせて落とすことができるのでこすらなくてもいいと評判のクレンジングです。ざらつきや角栓をケアしてくれるので洗い上りがすべすべになります。しっかり落とすのに肌のうるおい成分は残してくれます。乾燥肌だけどオイル系が使いたい方におすすめです。
商品詳細
- 内容量:120ml
- 種類:クレンジングオイル
第2位
スキンクリアクレンズオイル
アテニア
おすすめの理由
メイク落としはもちろん、くすみの原因である糖化にも着目したクレンジングです。肌のくすみを分解してくれる「珊瑚草オイル」が配合されているほか、5つの厳選された高級美容オイルも入っていてお肌を総合的にケアしてくれます。使用後はべたつき、ざらつきがないのでダブル洗顔が不要です。メイクを落としながらエイジングケアもしてくれます。
商品詳細
- 内容量:175ml
- 種類:クレンジングオイル
第1位
オリーブ&アルガンクレンジングオイル
ディブ
おすすめの理由
保湿成分天然オリーブオイルとアルガンオイルを贅沢に配合したお肌にやさしいクレンジングオイルです。特にアルガンオイルにはビタミンEとオレイン酸の含有量が多いのでお肌に潤いを与えてくれます。クレンジングオイルですが濡れた手でも使うことができダブル洗顔も不要でスキンケアの時短にもなります。
商品詳細
- 内容量:500ml
- 種類:クレンジングオイル
クレンジングの種類
クレンジングの目的は化粧をしっかり落とすことです。とは言ってもさまざまな種類があるためどれが適しているのか分からずに購入してしまいがちです。まずはクレンジングにはどんな種類があるのかを確認しましょう。
クレンジングオイル
オイルを主成分としたクレンジングです。クレンジングの中でもメイクを落とす力に優れています。主成分のオイルは鉱物油系、エステル系、油脂系と3種類あります。
クレンジングバーム
バターのような半固形のテクチャーで油性のクレンジングになります。一番の特徴は肌にのせると溶けてオイルのようになるところです。主成分はエステル系オイルが使われていることが多く、高めの洗浄力があります。
クレンジングジェル
ジェル状のテクチャーで肌への摩擦が少ないクレンジングです。ジェル状クレンジングは水性ジェル、オイルイン水性ジェル、油性ジェルと3つに分けれれており油分が含まれるほどメイク落ちは高めになります。
クレンジングクリーム
油性成分と界面活性剤がバランスよく配合されていてクリームのようなテクチャーのクレンジングです。洗い流すタイプやふき取りタイプ、両方タイプがあります。クレンジングクリームは美容成分が含まれていることが多いので、クレンジングしながらマッサージも一緒にできてしまう優れものです。
クレンジングミルク
乳液のようなテクチャーでなめらかな感触が特徴のクレンジングです。油性クレンジングの中でも油性成分が少ないので洗浄力は低めです。
水クレンジング
リキッドタイプに分類されていて水のようなサラサラとしたテクチャーのクレンジングです。クレンジング後は肌がヌルヌルすることがなくさっぱりとした使用感です。基本的にふき取りタイプでダブル洗顔が不要です。化粧水や美容液の役割を果たしてくれるタイプもあるので、お手入れの時間を減らせます。
クレンジングシート
洗浄剤がシートに染み込ませてあるのでどこでも簡単にメイクが落とせます。取り出してさっと拭くだけでメイクが落とせるのでとにかく簡単に早く落としたいときに便利です。持ち運びも便利なので旅行先などで重宝します。
アイメイクリムーバー
アイメイクだけを落とす専用のクレンジングです。普段のクレンジングでは落とせない濃いアイメイクをしっかりと落としてくれます。落ちにくいウォータープルーフのマスカラやアイラインなどこすらずに落とすことが出来るので肌に負担をかけません。
失敗しないクレンジングの選び方
メイクの状態で選ぶ
しっかりメイク
クレンジングオイル、クレンジングバームはウォータープルーフやリキッドファンデーションなど落ちにくい濃いメイクを良く落としてくれます。ただし脱脂力も高くなるので肌の弱い方や乾燥肌の方は人の皮脂に近い油脂系オイルが適しています。クレンジングジェルなら油性ジェルを選んでみてください。
ナチュラルメイク
クレンジングクリームやクレンジングミルクは油性成分の配合が少ないので濃いメイクを落とすにはあまり向いていません。乾燥肌や敏感肌でも使いやすいようにやさしい洗浄剤が使われています。水クレンジングもナチュラルメイクに適してますが、主にふき取りタイプなので摩擦で肌にダメージを与えないよう注意が必要です。
しっかりアイメイク
アイメイクをしっかり落としたい場合は、アイメイク専用のクレンジングの使い分けがおすすめです。パウダーファンデーションを使っているけれどアイメイクはウォータープルーフのマスカラやアイラインをひいているなど、パーツでメイクの濃さが違う場合などは2種類のクレンジング剤を使えばお肌に負担をかけることなくメイクを落とせます。
肌の状態で選ぶ
お肌の状態も考慮してクレンジング剤を選びましょう。乾燥肌の方は保湿成分、毛穴くすみが気になる方はピーリング成分など肌の悩みに対応できるクレンジングもあります。敏感肌の方は低刺激の物で選びます。無添加と表記されていても何の成分が無添加なのかをしっかりチェックしましょう。
油脂性肌
- クレンジングオイル
- クレンジングバーム
- クレンジングジェル
普通、混合肌
- クレンジングバーム
- クレンジングジェル
乾燥、敏感肌
- クレンジングクリーム
- クレンジングミルク
プレゼントにもおすすめクレンジング比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
プチプラでも優秀なクレンジング


