家で過ごす時間が増えた中で感じる、「家でもお店の味が食べたいな」「こんなことできるグッズあったらいいな」のかゆいところに手が届くのが一芸家電!テレビでも、一芸家電をおすすめする特集企画が増加中。今回は人気商品続出のランキング10選をお届けします。
一芸家電おすすめランキング10選
第10位
SOLUNA 焼き芋メーカー
ドウシシャ
おすすめの理由
焼き芋プレートと平面プレートがセットになった焼き芋メーカーホットプレートです。調理時間約40分でホクホクした焼き芋が完成!皮にはうっすら焦げ目がつき、程よく水分が抜けるので表面はパリッとしています。また平面プレートがついているので、ホットサンドや魚のグリルなども簡単に作ることができます。
商品詳細
- サイズ:幅35cm×奥行25cm×高さ15cm
第9位
スライダーそうめん流し器
パール金属
おすすめの理由
人気商品が2021年にリニューアル。上から水が流れ落ち、自動で水を汲み上げて流れるスライダータイプは見ていて爽快。夏で食欲が落ちても、そうめんをつかまえるのが楽しい子どもは一生懸命すくって、大人も一緒に頑張って、お椀いっぱいでは次がすくえないのでどんどん食べます。果物や野菜を一緒に流しすのも面白く、鮮やかに転がってくる様子はSNS映えすると人気です。
商品詳細
- サイズ:幅165cm×奥行24.5cm×高さ43cm
第8位
D-STYLIST コットンキャンディドーム
ライソン
おすすめの理由
通常ざらめで作るわたあめですが、市販のキャンディからも作れるわたあめメーカーです!縁日では売っていないカルピス味やレモン味など好きな味が作れます。半円状のドームは、絡め取れなかったわたあめがふわふわ飛ばないようにしっかりガード。専用スティック付きですぐに作れます。
商品詳細
- サイズ:幅36cm×奥行31cm×高さ33cm
第7位
ドリンクメイト シリーズ620
idrink products
おすすめの理由
飲み物をなんでも炭酸飲料に変身できます。微炭酸から強炭酸までレバーで調節可能。気の抜けたビールに炭酸を注入できるのも便利です。直接炭酸ガスを注入するので、飲み物の濃度は変わらず、暑い夏に欲しくなる爽快感がプラス。炭酸水が手軽に作れるので、スキンケアや料理にも気軽に活用できます。
商品詳細
- サイズ:幅13.5cm×奥行23cm×高さ42.5cm
第6位
焼肉グリル 減煙コンパクトプレート
山善
おすすめの理由
独自のクロスカット処理で油の滴下を促し、煙の発生を約70%カットした減煙グリルプレートです。油の飛び散りも85%減少し、お手入れも楽に。保温80℃~強230℃まで温度設定できるので、焼き加減もお好みで調整可能。コンパクトサイズながら大きなお肉も豪快に焼けて、おうちでBBQ気分を味わえます。
商品詳細
- サイズ:幅39cm×奥行25cm×高さ8.5cm
第5位
アイスデリプラス
ハイアール
おすすめの理由
アイスクリームやジェラートが簡単に作れるアイスクリームメーカー「アイスデリプラス」。材料さえ用意すれば、あとは自動で混ぜながら冷やし、冷製スープからアイスまで簡単に作ってくれる優れものです。
6段階の仕上がりが選べる高機能モデルで、かため・やわらか・シャーベット・フローズン・ジュレ・冷スープの設定が選べます。
商品詳細
- サイズ:幅18.5cmx奥行26.5cmx高さ23.8cm
第4位
ツインシェフ
ショップジャパン
おすすめの理由
ふたつの鍋があり、ご飯とおかずを同時に調理。蒸しトレイを乗せれば合計4品作れます。家族で過ごす時間が増えると食事を作る回数も増えて、日々の食事時間に追われることも。ツインシェフは、材料を入れるだけのほったらかし調理ができ、鍋やフライパンを使わずに洗い物が減る、といったメリット満載。時間を自由に使えるようにしてくれる強い味方です。
商品詳細
- サイズ:幅41cm×奥行21cm×高さ30cm
第3位
ハンディクレープメーカー
ライソン
おすすめの理由
熱したプレートを裏返して生地に浸して焼く、逆転の発想の商品です。必要な分だけ生地が付くので、均等な厚みで薄く焼けます。フッ素樹脂加工なので生地はスッとはがれ、使用後はプレートを濡れた布巾で拭いて後片付けもあっという間。「所さんお届けモノです!」「ZIP」他多数メディアで紹介され、累計販売台数10万台を突破しました。番組出演者も簡単にクレープ生地が作れる驚きと発想の面白さで大興奮。家族で作って盛り上がること間違いなしの一芸家電です。
商品詳細
- サイズ:幅20cm×奥行38cm×高さ6cm
第2位
マジックグリル
アビエン
おすすめの理由
機能もデザインも新しい、薄さ3㎜の未来型ホットプレート。超薄ヒーターパターンを採用し、均等に熱くなり焦がさず焼けます。毎日使えることを目指したプレートは、分解すれば重さは2kg、まな板収納にスッと入るサイズです。棚にしまいこまずに収納できるので、ホットケーキに焼肉、お好み焼きに焼きそば、家族で一緒に調理から食事時間を楽しめます。
商品詳細
- サイズ:幅40cm×奥行30cm×高さ8.3cm(組立外寸)
第1位
ふわふわとろ雪かき氷
ドウシシャ
おすすめの理由
2021年モデルは人気のふわふわ感がアップ。冷凍フルーツもそのまま削れるので、お店のようなフルーツのふわふわかき氷が、おうちで好きなフルーツを使って楽しめます!2タイプの製氷カップ付きで、シンプルに一つの味を削るときは「Mサイズ」、2つの味をミックスして食べたいときは「ハーフサイズ」を二つ組み合わせましょう。冷凍フルーツを使用したレシピもついてくるので、味付き氷と冷凍フルーツでアレンジが広がります。
商品詳細
- サイズ:幅38.4cm×奥行21.1cm×高さ15.7cm
一芸家電のおすすめポイント(最新機能、注目成分の説明など)
機能を絞ることで個性あふれる
「面白い」と思える商品たちが増えたのは、開発者が利用者の気持ちを考えて作っているからこそ。「わたあめを家で作ってみたい」「流しそうめんを手軽に楽しみたい」といったコアなターゲットに絞った商品なようで、試すと面白いので人気に火が付くヒット商品が多数あります。
プロのような仕上がり
一芸に秀でた家電は、キッチン家電で注目を集めることも多く、作りたい料理に特化した構造をしているので、誰でも簡単に本格的な料理を作れるのがメリットです。
例えばクレープ作りは、フライパンで作ると厚さの不均等やくっついて破けてしまう失敗が起こりやすく、コツが必要でした。しかし、前述のハンディクレープメーカーを使うと、クレープの生地を焼くための最適温度に自動で温まり、生地に浸して持ち上げるので厚くならない、失敗しないための秘策が詰まっています。
一芸家電の選び方(選び方のポイント洗濯機なら容量や乾燥機能など)
メーカーで選ぶ
一芸家電を作っているメーカーとして注目を集めている三社を紹介します。会社のHPで商品ラインナップを見るだけでワクワクする、アイデアにあふれた商品がたくさん作られています。
サンコー
秋葉原の「サンコーレアショップ」として一風変わったPC周辺機器を販売していましたが、2015年から家電を展開。第一弾、ハンガーの形をしたドライヤー「温風ハンガー乾燥機」といった「おもしろい・役に立つ」を重視して、身近な社員の声を大事にしてお客様の悩みを解決するための商品を開発する会社です。
ライソン
クレーンゲーム用の景品を作っていたピーナッツクラブの1部署が前身。2018年からライソン株式会社として家電事業が動き出しました。衝撃的だったのが、ペヤング専用の「焼きペヤングメーカー」。「カップ焼きそばは焼いてないから焼いてみよう」と身近な疑問を商品化。企画のおもしろさ、それを試してみたいと思わせる手頃な価格設定を大事に、世界初を目指した商品を発信しています。
ドウシシャ
「発想を切り口に」と掲げ、ニッチ市場をターゲットとした生活関連商品の企画・開発・生産・販売をしており、チュロスメーカー、焼きいもメーカーといった人気商品を生み出しています。
自社開発だけでなく、国内有名メーカーの食品や海外有名ブランド商品を、より安く安定的に調達し販売する卸売をしているので、ドウシシャの商品はより身近で目にしているかもしれません。
使う場面をイメージして選ぶ
必要な機能を求めて買うのが一芸家電。作りたいものがあったら調べてみると、家電で解決する場合もあります。単機能な家電もあるので、使う場面をイメージして何度か使えそうか考えてみましょう。応用できればバリエーションが広がり、単機能でも出番が多い家電になる可能性も秘めています。
おすすめの一芸家電比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
面白い一芸家電の世界



