プロテインといえば筋トレと思われがちですが、最近ではダイエットや健康、美容をサポートしてくれる飲み物として女性からも注目されています。そんな女性におすすめのプロテインを厳選し、10選ご紹介します。また、飲み方や選び方なども参考にしていただければと思います。
ダイエットや美容におすすめのプロテインランキング10選
第10位
エンナチュラルビューティベリースムージー
メタボリック
おすすめの理由
サビない身体のために、ビーツやベリー類などのスーパーフルーツをたっぷり配合。食感を楽しめるイチゴとリンゴの果肉入りで、食べ応えと満足感があります。
商品詳細
- 内容量:170g
- 風味:甘酸っぱくてフレッシュなベリー風味
使用方法
1日10〜15g(15cc計量スプーンで軽く2〜3杯)を目安に、100ccの水などとよく混ぜてお召し上がりください。牛乳、豆乳、ヨーグルトにもよく合います。
第9位
ザバス シェイプ&ビューティ
明治
おすすめの理由
引き締まったカラダづくりをサポートする「大豆プロテイン」と美容にうれしい「コラーゲン」など、女性にうれしい成分を配合。健康的なキレイを手助けしてくれます。
大豆の香ばしさが感じられる、すっきりとした甘さの飲みやすいミルクティー風味で、女性でも飲みやすいプロテインです。
商品詳細
- 内容量:945g
- 風味:ミルクティー
使用方法
グラスに牛乳または水150mlを注ぎ、ティースプーン4杯(約14g)を溶かす。
第8位
ホエイプロテイン DAILY BASIC
FIXIT
おすすめの理由
たんぱく質保有量80%以上、美ボディのためのプロテイン
FIXIT DAILY BASICはボディビルダーのような体ではなく、美ボディ・細マッチョ形成をサポートする、糖質をギリギリまで抑えたプロテインです。
グルテンフリーなので、小麦アレルギーの方や血糖値が気になる方も飲むことが出来るプロテインとなっています。
商品詳細
- 内容量:1kg
- 風味:バニラ、ストロベリー、バナナ、コーヒー、フルーツミックス
使用方法
- 付属のスプーン3杯(約30g)をシェーカーに入れる
- 100ml〜120mlの水やジュース、牛乳など冷たい飲み物を注ぐ
- シェイクする(ミキサーなどでもOK)
- 10秒ほどおいてお召し上がりください
第7位
ボタニカルライフ プロテイン
アンファー
おすすめの理由
女性のカラダ革命をサポート。美味しく楽しくダイエット!
低脂質・低糖質の100%植物性プロテイン、20種類の多種多様なスーパーフードを配合した、女性に人気のプロテイン。大豆、玄米、麻の実を使用し、良質な植物性たんぱく質で女性らしいキレイなボディラインに導いてくれます。
商品詳細
- 内容量:120g
- 風味:きなこ、抹茶、ほうじ茶、チョコレート
使用方法
添付のスプーン大盛2杯(約25g)を目安に、水または牛乳・豆乳200mlに溶かしてお召し上がりください。
第6位
ボディメイクプロテイン
リブ・ラボラトリーズ
おすすめの理由
女性らしい脱げるカラダになる
美容に不可欠なのに不足しがちな大豆由来タンパク質をたっぷり配合。さらに、乳酸菌やミネラル、コラーゲン、ビタミン、食物繊維など女性に嬉しい美容成分も合わせて補えるプロテインです。
ホットとアイス、両方楽しめるのでカフェタイムの置き換えにもおすすめです。
商品詳細
- 内容量:210g
- 風味:カフェラテ
使用方法
栄養補助食品として1日10~30g(付属スプーン2杯~6杯)を目安に、約100~200ccの水などに良く混ぜて召し上がりください。
第5位
ソイプロテイン
ウェリナ
おすすめの理由
美肌、美髪、むくみ解消、痩せやすい身体づくりにおすすめ!素材と味にこだわったプロテインです。
100%サトウキビ由来の黒糖を使用
黒糖は他の糖類に比べ、カルシウム、カリウム、リン、マグネシウム、亜鉛、鉄、ビタミンB1、B2、B6などが豊富に含まれています。
天然のバランス栄養剤である大豆を使用
大豆(きなこ)にはタンパク質だけでなく、ビタミンE、B1、葉酸、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、カルシウムなど様々な栄養素が含まれています。さらに大豆レシチンや大豆サポニンなど、健康的な身体、キレイな肌、ツヤのある髪、爪、歯に必要な栄養素が含有されています。
腸内細菌の餌となる水溶性食物繊維イヌリン
イヌリンはゴボウの根などに含まれる天然の多糖類で、水溶性食物繊維です。イヌリンは腸内でフラクトオリゴ糖となり善玉菌のエサになります
天然の甘味料である「羅漢果エキス」
果物である羅漢果から抽出した濃縮エキスを使用。羅漢果エキスはカロリーゼロで、自然な甘味を引き出してくれます。
商品詳細
- 内容量:500g
- 風味:黒蜜きなこ
使用方法
1回につき、付属スプーン2杯(約30g)を目安として、水などの飲み物(100cc~200cc程度のお好みに合わせて)に溶かしてお飲みください。
第4位
グラスフェッド ホエイプロテイン
LOHAStyle
おすすめの理由
カラダにうれしい天然派プロテイン
ストレスフリーで安全性の高いグラスフェッド牛の生乳のみを100%使用した高純度ホエイプロテイン。原料にこだわった商品です。
ダイエットはもちろん、成長期の子どもや高齢者の栄養補給にもおすすめ!
商品詳細
- 内容量:1000g
- 風味:ほんのり牛乳、カカオ
使用方法
水や牛乳などの飲み物に入れ、シェイカーなよくかき混ぜてお召し上がりください。
第3位
ジェシカズ・フォーミュラ
ジェシカズ・フォーミュラ
おすすめの理由
【ボディケア×美容×菌活】女性のためのえんどう豆プロテイン×乳酸菌
欧米で大注目のえんどう豆プロテイン(ピープロテイン)を使用。えんどう豆たんぱくはBCAAの量が多く配合されているほか、女性に嬉しい鉄分や食物繊維、コラーゲン・セラミドなどの美容成分など豊富に含まれています。ほかにも24種類1,900億以上の善玉菌が配合されています。
商品詳細
- 内容量:270g
- 風味:ココア
使用方法
1食18gを目安に、水や牛乳などに混ぜてお召し上がりください。
第2位
モリンガプロテイン
shereMe
おすすめの理由
【美ボディ】は飲んでつくる時代
手軽に低脂肪・低カロリーである良質な植物性タンパク質を取り入れることができるモリンガプロテイン。少量の水でも溶けやすく開発されているため「いつでも、どこでも」気軽にプロテインを摂取することができます。
商品詳細
- 内容量:20g×12袋
- 風味:ココア・バナナミルクアーモンド・ミックスベリー
第1位
美穀菜 プロテイン
美穀菜
おすすめの理由
『美穀菜』シリーズよりプロテイン入りが誕生!
Wたんぱく質(ホエイプロテイン&大豆プロテイン)を配合し、ダイエットで不足しがちなたんぱく質を 1杯で14g摂ることができます。 体内への吸収が早いホエイプロテインと消化吸収速度がゆっくりな大豆プロテインを バランス良く配合しています。
商品詳細
- 内容量:600g
- 風味:黒糖きなこ・黒糖抹茶
使用方法
付属スプーンすり切り約2杯程度をシェイカー等に入れ、お水またはお好きな飲料を100~150cc程度でよく溶かす、またはシェイクしてお飲みください。
プロテインを飲むメリット
ダイエット時にプロテインを摂取するメリットを3つご紹介します。
筋肉量を増やす
ダイエットには代謝量=筋肉量の違いが影響します。痩せやすい体質にするには、一定程度の筋肉量が必要になるため、適度な運動と筋肉の材料となるタンパク質を摂取することが求められます。
プロテインは手軽にタンパク質を摂取することが可能で、低カロリーなのでダイエット中でも躊躇せず摂取する事ができます。
美肌効果
筋肉はもちろんのこと、肌や髪、爪、骨などもタンパク質から出来ています。
このため、健康的で美しいボディを手に入れるにはタンパク質の摂取が求められます。
ダイエット期間中は、食事制限をすることが多く、タンパク質不足に陥りがちなので、プロテインでの摂取が必要です。
間食の置き換えに
プロテインは間食の置き換えにもおすすめです。
空腹を我慢するとストレスになり、ダイエットの逆効果になってしまう場合があります。
その点プロテインであれば、腹持ちがよく、栄養バランスも保たれています。
甘いお菓子やスナック菓子の代わりに、プロテインを摂取するようにしましょう。
プロテインの選び方
ソイプロテイン
ソイプロテインはその名の通り大豆(植物性)タンパク質のことです。
ソイプロテインは腹持ちがよく、吸収までに時間がかかることが特徴で、置き換えダイエットや軽めのファスティングにおすすめ。
また、大豆に含まれる大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするため、アンチエイジングや美肌効果が期待できます。
ホエイプロテイン
ホエイプロテインは牛乳(動物性)由来のタンパク質のことで、牛乳タンパク質の約20%に値し、液体のため水に溶けやすい性質があります。
そのためホエイは消化吸収が早いのが特徴で、筋肉の維持や形成に必要なアミノ酸と免疫成分を多く含んでいるため、運動や筋トレを取り入れている方におすすめです。
カゼインプロテイン
カゼインプロテインも牛乳(動物性)由来のタンパク質のことで、牛乳から脂肪とホエイを取り除いた残りの不溶性固形成分のことをいいます。ガゼインプロテインはホエイプロテインの約3〜4倍の時間で吸収されるため、満腹感と効果が長続きする特徴があります。
食事コントロールと合わせて活用したい人におすすめで、筋量を落とさずに減量する手助けになります。休息日の栄養補給や就寝前の摂取がおすすめです。
プレゼントにおすすめのプロテインギフト比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
メーカー名 |
ポイント |
商品リンク |
ま負担をかけずに美ボディを手に入れよう




